暑い日が続いております。

みなさんお元気でお過ごしでしょうか。

 

8月7日(土)小坂部 優さんのを講師に迎え

体験談&交流会があります。

 

私はお会いしたこともなく詳しく存じ上げないのですが、小坂部さんのお話しはとても興味があります。

それは、いずみの会副代表が会員さんに送るメールに書いてくださった内容を読んだからです。

 

今回はそれをブログでシェアさせていただきます。

 

私は、自分のことは自分で責任を持つ。

と決めてがんと向き合ってきたのですが、似てるのかな?

と思いました。

医者との関係は良好には大切ですが、でもぜったいに頼りすぎないことが大切。

と思うのです。

 

今まで、たくさんの方の体験談を聞きましたが、よくなって行った人に共通していることがあります。

 

小坂部さんの体験談でもそれが見つかりそうです。

 

お話しを聞いてみたいです。

 

下記、いずみの会副代表の斉藤さんの文章です。

 

8月7日(土)小坂部 優さんの胃がん体験談があります。

小坂部さんの体験談は今回で2回目となります

いずみの会の大先輩です

さかのぼる事、3年半前の

2018年1月22日(月)、いずみの会事務所で体験談発表がありました。

その時の内容をお伝えしたいと思います

************************************************

小坂部さんは「いずみの会」の会計を監査されています。

(現在もそうです)

 

2004年の6月に胃がん(-B)が見つかり9月に手術となりました。

大手自動車メーカーの工場長でクレーム担当の仕事もされていました。

手術前に主治医と徹底的に話をされ、抗がん剤を途中でやめる事が出来るか聞いたらOKと言われ手術に臨みました。

 

手術後ワンクールの抗がん剤が1月まで続きましたが、ウツを発症。

ツークール目の抗がん剤の話が出た時、「やめたい」と医師に申し出たら、医師より三つの案が出されました。

今までどおり続ける

飲む抗がん剤に変える

いっさいやめる

 

小坂部さんは、再発も心配していたので、今後引き続き医師に状態を見てほしいと思ったので

「飲む抗がん剤に変える」を選択しました。

冷静に考えた時、

自分の体調は悪くなかった

がん患者の会:いずみの会に入会し、食事療法や枇杷葉温灸の話を先輩から聞いた

こういった経緯から、すぐにどうこうなるわけではないので、自分で責任を持ってに決めたのです。

ウツはすぐに治りました。

「抗がん剤をやらない」選択がハッピーと感じたわけです。

 

これからの先の不安より、抗がん剤をやらない事の喜びが勝ったわけです。

飲む抗がん剤は全て自己責任で破棄。

 

医師もなんとなくわかっているみたいでした。

小坂部さんは、医師とウマが合い、よく話し合いました

医師からは、貴方は希な患者と言われたそうです。

 

一年間会社を休職して復帰しましたが、休職中は

「松井病院」の食養内科に2週間入り、食事療法を学びました。

現在、食用内科は、ありません

とは言っても、そんなに根を詰めた食事療法ではなかったそうです。

 

その後、いずみの会でボランティアをしばらくされました。

いずみの会に新しく入られた方から、手術を受けたほうがよいか聞かれると、こう答えたそうです。

 

切る事をすすめ、切った後をスタートとしませんか。

がんと向き合うためにも、切った方がいいですと。

 

この時の体験談参加者は9名でした

体験談終了後、参加者一人一人に語りかけ、自分の経験から導きだされた

アドバイスをされていました。

話を聞き終えて、私は、こう感じました

 

抗がん剤を続けるべきか、止めるべきか、とても難しい選択です。

止めることが、良い方向に向かうのか、向かわないのか、誰にも分りません。

小坂部さんは、良い方向に流れましたが、ひょっとしたら、よくない方向に行ったかもしれません。

それでも彼は決断したのです。

すべての責任は自分にありと。

学ぶべきことが多い&交流会でした

***********************************************

胃がん罹患後、現在17年と2ヶ月が経過しました。

 

コロナ禍ですので、事務所でのリアル参加は3名。

Zoom参加は何人でも可です。

 

彼の体験談は、これが最後かもしれません。

有料となりますが、是非!ご参加ください

 

いずみの会のイベント、是非ご参加くださいね。😊

 

事務所でのリアル参加は3名のみとなります。

リアル参加希望の方は申込前にお問い合わせくださると助かります。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

ごきげんよう!

 

 

下記申し込みフォームより申し込みください。

 

いずみの会について詳しいことは

ホームページをご覧ください。

いずみの会ホームページ

 

いずみの会Facebook

 

 

いずみの会、今後のイベント予定

 

音譜体験談&交流会(zoomといずみの会事務所での開催)

8月7日(土) 午後1時〜2時30分(予定)

講師:小坂部 優氏

 *参加費いずみの会会員1000円
            一般2000円

ドキドキおしゃべりカフェ(zoom開催)
zoomで楽しくお話しましょ!
8月25日(水) 午後1時〜2時30分
 *参加費いずみの会会員500円
          一般1000円

 

晴れわくわくウォーキング
 9月9日(木) 午前10時〜12時
 集合場所:東山動植物園 正門入口:10時集合
 *参加費は無料ですが
     入園料が必要になります。
  大人 500円

  名古屋市在住の65歳以上の方 100円

 

ラブラブウエルカムサロン(zoom開催)
いずみの会会員で入会後6ヶ月未満の方限定
9月17日(金) 午後1時〜3時
 *参加費 無料(お一人1回限定)

 

下記申し込みフォームより申し込みください。

 

いずみの会について詳しいことは

ホームページをご覧ください。

いずみの会ホームページ

 

いずみの会Facebook