関東在住、アラフォーワーママizumiの
6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです うさぎクッキー
現在育休中。

子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!
毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)
お出かけや季節イベント
趣味のキャンプについて記録しています。


三連休、茨城に2泊3日してきましたニコニコ





1日目!


まず初日、向かったのはこちら。



「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」


ここ、さつまいもスイーツのお店「らぽっぽ」が運営している体験型農業テーマパークで



・やきいもファクトリーミュージアム(工場見学)

・手作り体験

・農業体験

・カフェ、レストラン、お芋スイーツショップ

・グランピング



なんかが集まった場所なんですニコニコ

入場料、駐車場無料!

工場見学や体験はお金がかかります。



ヴィレッジ全体はこの広さ!(ほとんどが畑)

まんなかの建物に工場やレストランが入ってます。




駐車場に車をとめてむかってみると…


「行方(なめがた)市立 大和第三小学校」!!



そう、ここ廃校になった小学校の跡地びっくり

最近、廃校跡地を利用したレジャー施設多いですよね。

どこだったか廃校跡地の校庭がキャンプ場なんてとこもあったなー



懐かしさとともに、学校探検みたいでこれはわくわくしちゃうやつ!





とりあえずお昼!


着いたのがお昼前だったので、とりあえずランチ!

2階レストランを利用しました。


おお、学校感ない!



ここ、ピザやパスタなんかの選べるメインメニューに…



なんと、らぽっぽのさつまいもスイーツビュッフェ付きーーー!!よだれ

大学芋、さつまいもジェラート、芋けんぴ、ポテトアップルパイ、さつまいもパイ、さつまいもチーズケーキ…芋・芋・芋〜!!!




私も長男次男もさつまいも大好きで
もうテンション爆あげ笑い泣き笑



さつまいもでおなかいっぱいなんて幸せ…!!

60分制なのでゆっくりはできないけど、さつまいもって割とすぐおなかいっぱいになるので、60分もむしろ食べ続けられないです(笑)



一番人気はポテトアップルパイみたい。



やきいもファクトリーミュージアム


おなかがいっぱいになったら

「やきいもファクトリーミュージアム」へ!!



シアターでさつまいものことを学んだら展示室へ。

廊下に出ると……学校だ!!!(笑)



「展示室1」はそのまんま教室。

「やきいもの未来を考えよう」の授業中でした(笑)



さつまいもにゆかりの方々が座ってます。

うん、ちょっと怖い(笑)



この水道とか…懐かしい〜!!




そのほかの展示室にも

さつまいもに関するコラムが並んでいたり


これ興味深かった〜!「サツマイモは準完全食品」!



「やきいも科学研究所」なんてラボがあったり



あとは

おならパーカッションがあったり(笑)


↓おしりを叩くと「プーッ!」って音が鳴る笑



展示室が見終わったら熟成倉庫をとおって…




エアシャワーと手洗いをして工場見学へ!

(工場内は写真NG)



…といってもこの日は稼働してない日だったのですが(残念〜!休日だったのでしょうがない!)


工場の部分は学校に後付けしたのかな?

ここだけは学校っぽさはまったくなく、本格的な工場!!


意外と工程も多く大掛かりでびっくりでした。

やきいも専用の長ーいトンネルオーブンも見れました!

今回はメンテナンス中だったのですが、いつもならマイナス30度の瞬間冷凍室体験もできるみたい。





ファクトリーミュージアムの最後に登場したのは


大和第三小学校の思い出スペースになっている、昔は校長室だったお部屋。




長男はここで人体模型の立体パズルに夢中になってました。



「これ…夜になると学校の中をパトロールしに走り回るんだよ凝視



という定番の学校の怪談を教えておきました笑

ほかにも歌うベートーヴェンとか…あれ?血の涙を流すベートーヴェンだっけ??そういうの、いろいろあったよねえ(笑)




ちなみに、ミュージアムチケットを買うと受付でやきいも&大学芋のお土産をいただけます!



ランチビュッフェでさつまいもをおなかいっぱい食べたあとなのに、また芋…!笑い泣き

ありがたくいただいて、あとでおやつで食べました!



さらに受付でもらった「謎解き冊子」をもとに見学しながらクイズに答えていくのですが、全部終わったら最後にプレゼントがもらえて




そのプレゼントもまたさつまいもスイーツで!(笑)

(さつまいもシールも選べたよ)




とにかく芋!芋づくし!!

さつまいも好きにはたまらないファクトリーミュージアムなのでしたよだれ






校庭でも遊べる!


学校なのでもちろん、校庭もそのままあります!



年季が入ってる遊具はおそらく当時のまま。


ファクトリーミュージアム以外は無料なので、地元の子たちも遊びにきているようでした。


この日は上着がいらない暖かさで、思いっきり遊べました!ニコニコ



あとは収穫体験なんかもできるのですが


2泊3日の初日に収穫しちゃうと野菜、悪くなっちゃうかもなーと思い今回はパス。


それでも滞在4時間、たっぷり遊びました!






でね。


これだけさつまいも食べて

ミュージアムのお土産のさつまいももあるのに


ランチビュッフェで食べた大学芋が

美味しすぎて美味しすぎて…!!



帰る前にスイーツショップで「大学芋詰め放題」、長男とやりました(笑)

キューブ型のほうは次男と旦那さんでやった



水飴がカリカリで、ひんやりしてて中はねっとりで

ちょっとアイスみたい。とにかく美味しい!!


私のなかの過去イチの大学芋になりましたよだれ





楽天にもあったけど…売り切れだ…!

ふるさと納税ならあったー!冷凍で届きます!





ファーマーズヴィレッジ、季節ごとのイベントをいろいろやってるみたいですニコニコ


2025/2/24までのイベントはこんなかんじ。




お宿に移動して、お風呂入って19時就寝。

おなかいっぱいすぎて夕飯は食べずに1日目を終えました。夕食なしのプランで大正解だった…!




…なのにお風呂あがりに大学芋食べ始める2人。

お行儀悪くてすみません…(笑)






茨城旅行記事、続きます指差し





前回の記事



izumiのプロフィール
子どもとのお出かけ先選びに!
izumi