長男が、「自分責めを止める」と言ってくれてから、多少の浮き沈みはありつつも、本当に調子がよさそうです。その大きな成果として、後期スクーリングの全ての日程を、終わらせることができましたーーー!!!!

 

ただ、もちろんスムーズにいったわけではなく、1日目&2日目には、怒涛のラインが来ておりました・・・。汗

 

 

ただ、来月には単位認定試験が控えている長男。今回のスクーリングで欠席科目が出ると、その科目は後回しで受けることになります。通信制とはいえ、大学の入学選考が控えています。そのための作文を、本来なら一刻も早く取り掛かりたい。とはいえ、卒業しないと入学もできないので、やはりレポートの提出&スクーリング終了&単位認定試験を、今年中には終わらせたい。

 

 

 

とはいえ、無理して暴れられたら、それはそれで面倒・・・・。苦笑

 

 

ということで、事前にどうしたいかを本人に確認しておきました。すると、「終わらせた方がラクなのは、僕もわかってる。だからなんとかして、終わらせられるように協力してほしい。背中を押してほしい」との返事でした。

 

 

 

と、いうことで1日目。

 

 

仕事に行こうと家を出ようとしたら、「きつくなってきた」とのライン。ま、まじか・・・・!今から仕事なんだけど。^^;

 

 

 

「とりあえず、甘いもの食べたら」「チョコ持ってったやろ」と返信しつつ、「本当にきついなら帰宅したいいけど」「頑張りたいなら、頑張ってみたら?」と、返信。「わかった」と返ってきたので、「ご褒美あげようか?」と、アメをチラつかせてみました。笑

「いる」と言うので、いま長男が集めている漫画を買うことに。

 

 

 

ただ、「1日全部受けられたらご褒美」だと、受けられなかった場合のダメージと、これ以降の授業を受けるときのストレスを考えるとマイナスになる可能性の方が高いと思ったので、「最後まで受けられなくても買うから、できるところまでがんばり」と伝えました。

そういう思考回路をする子なのでね。^^;

 

 

 

結果的に、なんとか1日目はクリア。そして2日目。この日が大変だった〜〜。

 

 

13時くらいにいつものネガティブラインが来て、そこから15時すぎまでこまめに付き合っておりました・・・・。汗

 

 

たまたま仕事が休みの日でよかったわ。パソコンに向かってたのに全く作業がはかどらず、もう仕方ないから切り替えて、動画を見ながらお付き合いしておりました・・・・。

 

 

 

15時過ぎくらい、先が見えてきたのか急に明るくなり、家族のグループラインの方に、「もうすぐ終わるよー」などとお気軽なコメントが入りました。それを見た夫が、「すごい調子よさそうやな!」と言ってきましたが・・・・わたしが2時間ほど付き合ってた成果だっつの。笑

 

 

 

そして3日目の昨日、ラインは入るけれどもわたし宛じゃなく、家族のグループラインだったので、ほぼ1日調子がよかったみたいです。長男ね、本当に調子が悪い時は、家族ラインじゃなくて、わたし単独宛になるので。この辺りからも、甘えてるんだろうなあ〜。めんどくせ。

 

 

そんなこんなで、無事にスクーリングが終わりました!!!あとはレポートと、最初にも書いた通り、単位認定試験を残すのみ!!!

 

 

 

さっさと終わらせて、入試用の作文に取り掛かろうねえ〜。

 

 

 

【関連記事】

長男のこと

発達障害

高校生活


 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ  にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
 

個別相談については、こちらをお読みください。

 

 

<陽の公式ライン>
  

 

ひまわり不登校の道案内サイト「未来地図」

 運営スタッフをしています。

 

 

アメンバー申請について →