今日は久々に長男の話。
厳しい中学校&父親のせいで、すっかり勉強がトラウマになっている長男。
あまりにも自己否定が強いからか、なにかの思い込みか、中学2〜3年で不登校だったせいか、「僕は中学までの学力が全然身についていない」「勉強から逃げていたから、高校の学力も身についてない」「レポートなんてやってるだけ」「なんなら小学生の学力だって身についていない」と、ネガティブ前回になった時のつぶやきがほんとうにうざい。
高校3年生になったのでね。今後のことがどうも目の前に差し迫っている感じがしているのか、最近余計にひどいんですわ。
つい2〜3日前も、夕食の時に突然そんなことを言い出してね。
「みんな自分より勉強できる」「みんな自分より努力している」「みんな、いちど勉強したことは完璧に覚えている」という認知の歪みを崩そうと、今まではけっこう、コツコツ付き合ってたんです。
でも先日は、これは長男のパターンなのかもって思ったので、途中で会話をぶった切ってみて、「じゃあ、あなたが勉強してみたいことを、一緒にやろうか?こないだ、勉強したいけどやり方がわからないって言うてたやろ?」って言ってみました。
そうなんです。最近の長男、「教養を身に付けたい」と言うようになってきたんです。
多分、中学時代に不登校だったコンプレックスからきてるみたい。でも、「やりたいけどできない」「やりたいけどやりたくない」ジレンマで、落とし所が見つからずにぐるぐるしている様子。
で。「一緒にやるか?」と聞いたら、「じゃあやってみる」というのでね。先月くらいからは、「最近歴史に興味がある」とも言っていたので、どの時代が興味があるかを聞いたの。
歴史なら、わたしも一緒に楽しめる!!何なら現地学習もやってやるわ!!
さあ来い!!!新撰組か?!
日本の最初の方からやるか?!
ヅカオタの鉄板、フランス革命か?!
フランス革命後の恐怖政治か?!
ハプスブルク家とかもいいぞっ!!
さあ!さあ!!さあっ!!長男の答えはっ!!??
「うーんと。鎌倉時代」
まじかっ!!
去年の大河やんっ!!録画してたのに、全部消したやんっっ!!
しまったー!DVDに焼いて取っておくんだったーーー。泣
ところで、なんで鎌倉なんだろう。結構マニアックやと思うけど。(←ひどい)
「義経とか、ゲームなんかによく出てくるし、興味あって」
なるほどっっ!!!そこねっ!!!
そぉかぁ。「鎌倉殿の13人」をまた見るために、NHKオンデマンドとか契約しよかなって思ったけど、義経ね!
うーん。私としてはこれを読んで欲しいけど・・・。
全5巻で長いんだよねぇ。
これも大河でやったらしいんだよね。見たことなかったから、私も見てみたくて。
TSUTAYA DISCASで配信してるみたいやから、そこ契約しよっかなぁ〜
あ、でも義経なら、これが家にあるわ!!
いま私が推してる、朝美絢さんの主演作!!
まぁでも、歴史って言うよりファンタジーやしなぁ。まぁそもそも見ないだろーし。笑
やっぱ、TSUTAYA DISCASかなっ!!これだと最初から義経が出てくるし、なんなら義経をめぐって東北の歴史が動くしっ!!
そのうえで、義経が京をを追われた時に逃げたって言われる吉野山とかに行ってみてもいいなっ!!
(単に自分が行きたいだけwww)
炎立つにハマれば、東北連れてってやろ。笑
現地学習は、やっぱりいいぞぉ〜!!!
これは去年、誠子さんに連れてってもらった、毛越寺の景色

不登校の道案内サイト「未来地図」
運営スタッフをしています。

アメンバー申請について →★
![]()