白イチゴを育てたくなり、4月末に購入。

上品な甘さの美味しいイチゴである(すごく甘くはないw)。

種をとり、小学生の夏休みの自由研究さながらに毎日世話を。

最初に発芽した子が5月29日(1か月後)
しかし3か月たった今日でも未だ発芽がある。

 

発芽したての子(下に見えるバットみないな木は爪楊枝)。

若葉から本葉に変わって大きく育ってきた。

長男・長女を卒園させ、少し余裕のある容器に。

昨日発芽した末っ子たちも間に植えたが見えない位小さい↑。

ティッシュと水だけの培地で芽を出した子↓

発芽率と日数、自然界の分布は他の条件が一緒ならば正規分布となるのが一般的だ。

人間の身長や体重しかり。

私のところのイチゴだが、左右対称のグラフにならず右(時間が長い方)にだらだら延びる。

カイ二乗分布(自由度3)に似る。

こんな感じ(1か月から始まり、3か月過ぎても発芽が止まらない)

品種のせい?

イチゴの発芽適温と言われている15~20℃より高い方がよいのかも。

気温の上昇と共に発芽し続けている。

二日連続で発芽0ならば、撤去しよとしたトレイだが3か月を過ぎた今日もそのままだ。

このまま発芽が続くと、大量のプランターが必要(育てる方も大変だw)

長男と末っ子の大きさはこんな感じ(↓)