本当は土曜日に料理を作るんだけど、昨日は材料が揃わず断念(ガソリン焼き代わりの北朝鮮料理)。

気を取り直して、アジアで未だ寄っていないインドネシアに。

サテ(インドネシア式焼き鳥)をチョイス。

何時もの通り、現地のHPでレシピで確認すると調味料に『ケチャップマニス(kecap manis)』?

なんだ?トマト味か????

いや、違った・・椰子から作った黒糖と現地の醤油他で作ったもの。

それで作るピーナッツソース。

黒糖は、沖縄の黒糖で代用。

泡が出るまで煮て、冷やす。

アラジンを予熱。

でタレつけて焼いて出来上がり。

付け合わせはアチャール(インドネシアのピクルス)

たれに漬けこまなかったが、まあまあの味。

 

今日も暑かった。

水に手をつけると気持ちが良い。

でも惰性で作った昼飯は温かい蕎麦など、パターン化している。

道の駅に寄ったら、桃が出ていた。

富士で桃、珍しいなと思ったら山梨からのだった。

山梨名産地、あえてその近くでは作らないかw

今日の富士山はこんな感じでした。

オマケ、夕涼み中の愛猫チョビ。

それにしても、ケチャップマニスを作りすぎたな。。どうしよう。