神社によって文言が違う・祝詞奏上のお話【受講レポ・気になったこと】 | Izumin Slow Photo

Izumin Slow Photo

【ここにある大好き】のかけらを集めて。

神社にて奏上してもらう祝詞。
神社によって文言が違うって
ご存知でした??
20180922FB用001-4
クローバー
先日受講した
「ブライダル従事者・
出張カメラマンへの
神社マナー講習会」




こちらで、講座中に、
ほんの ちょっと
気になる一言があったのです。
~・~・~・~・~・~・~・~
こちらの神社での
「結婚式の
祝詞奏上(の文言)は
秘密でして

~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

(…ですので、お聞きになりたい方は、
岐阜護国神社さまの結婚式と
ご縁がありますように、お祈りしておきますね。
こんな素敵な取り組みをしている場所で
お式を挙げられる人は、本当に幸せだと、
講座を受け、感銘しました。)

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~


秘密????
どういうこと??
…帰宅して、すぐに調べました。

神社で奏上される祝詞って、
その神社神社で違うんですね。
そういや、そうだなと、
ほんのり思いましたが、
でも、なんで??

~・~・~・~・~・~・~・~

祝詞奏上は、祝詞の作文を学んで、
神職さんが、それぞれ書かれている
のが基本、とのこと。
~・~・~・~・~・~・~・~
たとえば、七五三なら、
あなたのご家族がお詣りする神社を決めた。

その神社で奏上される祝詞は、

「その神社で祀られている神様」、

「その神社にお詣りしてくる
ご家族の方々のためだけ」

「その神社の神職さんが書かれる」
非常に”心のこもった祝詞”の文章
ということになる
のですね。
~・~・~・~・~・~・~・~
祝詞を聞いているときの気持ちが
大きく変わってきませんか??

もちろん、形式や、順番等はある様です。
ただ、その装飾がそれぞれで異なる。
~・~・~・~・~・~・~・~
20181115FB用070
~・~・~・~・~・~・~・~
神様がいかに私たちにとって素晴らしいかを讃える
その言葉をどのように紡ぐのか。

どんな風に、ここに集まった子たちが、
健やかに幸せ成長して欲しいか
その言葉をどのように紡ぐのか。
~・~・~・~・~・~・~・~
もう、本当に、調べた先々での例文を見るほどに、
書かれる神職さんのご家族への想いで
紡がれているのですね。

20180922FB用001

 

 

転用・引用禁止の本やブログ多いため、
例文の記載は省略。
気になる方は、
「祝詞・作文・例文」などで調べて下さいな。
それぞれの想いが感じられて感動しますよ~。

 

 


繁忙期など、一度にたくさんの人と
一緒の空間でお詣りするし、
とある神社では、
ずっと、同じ文言かもしれない。

それでも、
その神社であげるから、その祝詞になる
これは、変わらないですよね。
~・~・~・~・~・~・~・~
知っている人は知っているけれども、
知らない人は全く知らない。
こういうことが沢山あるんだろうな。

けれど、知れたことが、嬉しい。
知ると、感慨深いし、心もこもる。
~・~・~・~・~・~・~・~
20180922FB用001-4
~・~・~・~・~・~・~・~
さて、構成です。

祝詞の構成は

 

 

1.始めの言葉
2.神さまへの感謝のことば
3.御神徳について
4.由縁
(そのお子さんのプロフィールの部分)
5.祈願1~3つ
6.結びの言葉

 

 

御祈願の個数も、
その内容も、その装飾の言葉も
神職さんが選んでくれているみたいです。

神様への人からの
敬意を込めたお手紙ですよね。
是非是非、聞き取って欲しいな
と思います。
~・~・~・~・~・~・~・~
特に、最初の
どんな素晴らしい神様
御祈願の
どんな風に育つようにお祈りしているのか
感じられると、全然違う。
~・~・~・~・~・~・~・~
私は、よく一緒になって、(少し遅れて)
心の中で唱えてみるのです。
(これは昔から、何となくしていました。)
しみじみと、ありがたい気持ちになります。
~・~・~・~・~・~・~・~
七五三とか、子どもがだれてくるので、
なかなかゆっくりと聞けずに、
ハラハラするのですが。

七歳までは神様から預かっていると思うと、
そもそも、そんなにハラハラしなくても
大丈夫なのかもしれないですよね。
~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~
せっかく学んできた たくさんのお話、
実際にお会いするご家族様にも
シェアしたいなと思います。
なるほどと、うなづくことばかりで、
お詣りが、さらに特別で愛しいものになる
こと間違いなしですドキドキ
~・~・~・~・~・~・~・~
瓜生 中先生の本も読みました。
仏教、インド関係、東洋哲学、の
研究、執筆、公演をされていて、
お経の読本や、建築についても、書かれています。
~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~