干ししいたけのぬか漬けの白菜サラダ | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

干ししいたけのぬか漬けの白菜サラダ

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 ぬか漬けはもう10年以上やっているのですが、干ししいたけが漬けられるというのはつい最近まで知りませんでした。この記事のときに書きましたが、ある撮影で第一酵母さんにお邪魔したとき、干し椎茸をつけておられるのを見て驚きました。
 食べてみる? とそのぬか漬けを洗って切ってくださったのですが、まあなんておいしいこと!
 干し椎茸のうまみと風味、そしてぬか漬け独特の発酵したよいにおい。チーズのような燻製のような……。ぬか床を持ってらっしゃる方はぜひお試しくださいね。
 というわけで、今日は第一酵母さんのマネをして漬けた干し椎茸と刻んだ白菜をギュギュッと揉んで浅漬けサラダをこしらえました。
 塩分はぬか漬けしたしいたけのみ、揉めば白菜はしんなりするからあとは酢と辣油をまわしかければ出来上がり。
 作り方はいたって簡単、ぬか漬けサラダのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
干し椎茸 2枚(サッと洗ってぬか床に1~2日漬ける)
白菜 小1枚(細切り)
酢、ラー油 各適量


干し椎茸をぬか床から引き上げ、ぬかを洗い流します。


1を細切りにして白菜とともにボウルに入れ、ギュギュッと揉み込み、白菜をしんなりさせます。


2を皿に盛り、酢と辣油をまわしかけていただきます。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 出来ました。
 白菜がシャッキリ、さわやか。干し椎茸はしっかり漬かって風味よし、ごはんによく合うおかずです。
 白菜は今はちょっと時期はずれではあるのですが……。キャベツでも同じようにできますよ。よかったらお試しくださいね。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 はじめてのエッセイ本、野菜のいちばんおいしい食べかたが発売になりました。
 野菜ばっかりの食生活を送って15年くらい。このブログがきっかけで料理の本を出させていただき、今では図々しくも野菜料理家を名乗っている私ですが、もともとは一主婦の身。素人ではありますが、本でレシピを紹介しているからには責任がありますから、野菜のことは何でも知りたいと、農家さんに取材にいったり、八百屋さんに話を聞いたり、料理人さんに野菜料理のことを教えてもらうなど、私なりの勉強を続けてきました。
 そんな中見つけた"野菜にまつわるビックリ”を伝えたくて、この本ができました。
 私や家族の好きな野菜の話やエピソード、農家さんや八百屋さんに教わった野菜の扱い方、おいしいいただき方などの知識、そしてたくさんのたくさんの野菜のレシピ。
 中には写真つきで分量まで細かく紹介したものもありますし、読んだ方が想像力を膨らませながら自分で作っていただけるよう、簡単に文章だけでレシピを紹介したものも。
 ほぼ1年かかって書いた思い入れのある一冊です。お手にとって見ていただけると嬉しいです。

ありがとうございます。ジュースの本、なんともう3刷りです!
$vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 発売から1ヶ月とすこし。デトックス・ベジフルジュース、なんと昨夜また増刷のお知らせをいただきました。大感激です! ジュースで痩せたという声もいただき、とても嬉しく思っています。私も頑張らなくては……。
 この本で私の教室で教えているレシピを紹介しましたが、教室でいつも話題になるのが"ジュース”です。教室に熱心に通ってくださっているモデルさんたちは、こぞって"朝ジュース”を実践しているのです。朝はごはんのかわりに作りたてのジュースを飲むのが、どうやらキレイな人たちの間でブームのよう!?
 気になって調べてみたら、生の野菜や果物のビタミンやミネラルが手軽にとれて肌がきれいになる。加熱しないから消化や代謝などすべての生命活動にかかわる酵素がしっかりとれて、痩せやすい体になる。ファイトケミカルで老化をストップ。そしてもちろん食物繊維でお腹の中からデトックスしたり、カリウムなどの働きで余分な水分も排出できる、などなど、いいことばかり。
 そこで始めたジュース生活。手軽にトライできるよう、基本は野菜ひとつ、フルーツひとつの1:1で作れるレシピを紹介しました。書店で見かけたらぜひごらんくださいね。

私が監修した野菜のソース、発売記念の限定セットは今だけです。
 ニチレイさまから発売になった野菜のソース、名づけてスマートベジのレシピ監修をさせていただきました。野菜がざっくざっく入っていて、パスタにからめたり、お好みで魚や肉、野菜のソテーなどにかけるだけで野菜がたっぷりとれる、賢く便利なソースです。私は野菜だけのグラタンに使ったり、温めて片栗粉でとろみをつけ、ごはんにとろりとかけてあんかけ炒飯風にするのがお気に入り^^。料理にたっぷり使っても2人分はゆうにある量で450円となっております~^^。
 忙しくて料理に時間があまりかけられない、でも野菜はしっかり食べたい! そんな方はぜひぜひ冷凍庫にスマートベジを常備なさってくださいね。

教室のお知らせ。
 時々やらせていただいているプランタンのワンデーレッスン、好評につき、特別に夜のクラスをすることになりました。夜のクラスはこれが最初で最後かも……? お時間の合う方はお勤め帰りにぜひお越しくださいね。詳細はこちらでどうぞ。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Amebaれんこんのきんぴら、はなっこりーと豆腐の炒めたの、玉ねぎと豆腐のお味噌汁、たくあん。

 外食する機会はそう多くはないのですが……。わけあって先週、それから昨日と続けて同じ店に行ってしまいました。イタリアンのお店でラッセ、ここスバラシイですよ! 先週はあるお方に連れていっていただいたのですが、野菜だけのコースをご用意くださって、それが本当に美しくおいしく素晴らしかったのです。
 私に出してくださった料理もすばらしかったですし、ふつうのコースも新鮮な野菜たっぷり。お近くの方は要チェックです!


今日もありがとうございます。
 お返事がとても遅れていてごめんなさい。少しずつお返事伺いますので、お待ちくださいね。

>のぴさん。
もやしとひじきのペペロン嬉しいな~^^。ありがとうございます! 

>KUMAさん。
丼の本あったんですね! ありがとうございます。嬉しいです。どうか役立つ一冊になりますように。

>リラさん。
更新やコメ返しのこと、優しいコメントをありがとうございます。嬉しいです^^
お尋ねの件は、ガーデンカフェのことですか? まだやってますよー。左サイドバーにリンクがはってあります。シンシアガーデンで検索していただくとすぐ出ると思います。近くなのでご一緒したいくらいですが……。撮影なので無理かな……。ガーデンカフェ、もし足を運んでいただけたら本当に嬉しいです。本当に行かれるようでしたら、よかったらご一報くださいませ^^

>Conomiさん。
作っていただいてありがとうございます。成形が難しかったでしょうか……。でも嬉しいです^^

 今日の渋谷は晴天です。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。





500kcalデトックス・べジ定食―モデルが通う料理教室の/庄司 いずみ

¥1,200
Amazon.co.jp

女子のための冷えとりレシピ 野菜でつくる冷えないからだ (マーブルブックス)/庄司 いずみ

¥1,365折りたためる!!シリコンランチBOXつき キレイになる野菜弁当レシピ55/庄司 いずみ

¥1,890
Amazon.co.jp

デトックス・ベジ事典―野菜を食べて、やせてきれいに!/庄司 いずみ

¥1,470
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp野菜ひとつで旬ベジごはん/庄司 いずみ

¥1,100
Amazon.co.jp


今日からはじめる干し野菜 2ステップでできるベジごはん/庄司いずみ

¥1,155
Amazon.co.jp