かぶのワイン煮 | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

かぶのワイン煮

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 お醤油味でやわらかく炊いたかぶも大好きですが、赤ワインで煮込んだらとってもお洒落な味に仕上がりました。
 色も赤くて華やかです。赤ワインのうまみが加わって、深い味わい、おいしいです。
 作り方はごくごく簡単、かぶのワイン煮レシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
かぶ 小2個(200g・乱切り)
赤ワイン 1/3カップ
みりん 大さじ1
醤油 小さじ2


材料全部を鍋に入れて蓋をし、中火にかけます。


煮立ったら弱火で7~8分。かぶがとろりと煮え、煮汁がほぼ煮詰まったら火を止めます。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 出来ました。
 色もきれい、味もよし。ごはんにもパンにもぴったりのおいしいおかずになりました。
 もちろんワインにも合いますよ。味付けに使うワインは安いワインで十分。2~3日たってしまった飲み残しのワインでもOKです。

デトックスシリーズ、最新刊の発売です!
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 大好評のデトックス・ベジスープデトックス・ベジ定食に続く、デトックスシリーズ最新刊、デトックスベジ事典が発売になりました!
 アマゾンで中身はチラ見していただけますが、デトックスに役立つ野菜たちの情報を盛り込んだベジ事典の章(カンタンレシピつき!)のほか、肌あれ、シミ、シワ、便秘、むくみなど、女性の悩みを項目別にわけ、それぞれの悩みに効くデトックスレシピを紹介しました。
 ダイエット中でも安心の低カロリーレシピばかり。もちろん全品カロリー表記つきです。ぜひお手にとってごらんくださいね。

野菜ひとつで旬ベジごはん/庄司 いずみ

 雑誌『からだにいいこと』で大好評連載中の『野菜ひとつでベジタリアン』がついに一冊の本になりました。タイトルは『野菜ひとつで旬ベジごはん』です。
 きゅうりならきゅうりだけ、大根なら大根だけ。今ある材料でパパッと作れるようにと"野菜ひとつで作れるレシピ”だけをたっぷり紹介しました。野菜にまつわるショートエッセイや大好きなともさかりえさんとの対談もおさめられています。


今日からはじめる干し野菜 2ステップでできるベジごはん/庄司いずみ

 ありがとうございます! 干し野菜の本、発売早々増刷になりました。手にとってくださったみなさん、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
 この本では、『今日からはじめる干し野菜』というタイトル通り、干し野菜初心者さんにもわかりやすいよう、野菜の切り方、干し方、干した後の使い方もしっかり紹介しました。
 ちょっと干すだけで野菜の甘みやうまみ、歯ごたえも増すし、水分が飛ぶ分調理時間が短縮できたり、揚げものをしても油はねなし、油の吸収も減るからグンとヘルシー、低カロリーに。無駄もでない、しっかり干せば保存もきくといいことずくめです。
 また、この本では干しさえすれば2ステップでできる料理を集めました。胡麻和えのような簡単なものもあれば、カレーや野菜のミートソース風、ケークサレなんてレシピまで2ステップでできるのだから、まさに干し野菜マジックです!

ラジオ番組、ベジガール主宰の料理教室、応募方法はこちらです。
 FM TOKYOのベジガール主宰の初めての料理教室が3月18日に開かれることになり、その講師としてお招きいただきました。リスナー10名様をご招待、とのこと。応募の方法はこちらでチェックなさってくださいね。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Amebaさつま揚げ、レタスの炒めたの、新玉と豆腐のお味噌汁。

 昨日のプランタンの1DAYレッスンにお越しいただいたみなさん、ありがとうございました! 最初緊張していたのですが、みなさんのおかげで楽しい時間となりました。
 またリピートで来てくださった方が3人も! 感激でした。ありがとうございます。またの機会にお目にかかるのを楽しみにしています。


今日もありがとうございます。
 ごめんなさい。今朝は仕事が終わっておらず、お返事ができませんでした。お許しくださいね。

 今日の渋谷は晴天です。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。





500kcalデトックス・べジ定食―モデルが通う料理教室の/庄司 いずみ

¥1,200
Amazon.co.jp

女子のための冷えとりレシピ 野菜でつくる冷えないからだ (マーブルブックス)/庄司 いずみ

¥1,365
Amazon.co.jp