ながいもと豆腐のふんわりかき揚げ | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

ながいもと豆腐のふんわりかき揚げ

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 コロコロ切ったながいもと木綿豆腐を衣でまとめてかき揚げに。
 混ぜてるうちに豆腐が若干くずれるのですが、そのおかげで衣がもっちりふわふわに。ながいものシャッキリ感はしっかり残り、ふんわりシャッキリ。豆腐の甘みもしっかりと。この味と食感は大好きです。
 仕上げに塩をパラリでどうぞ。作り方はとっても簡単、ふんわり揚げのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
ながいも 50g
木綿豆腐 1/3丁(100g)
小麦粉 大さじ2
片栗粉 大さじ1/2
昆布茶 小さじ1/4
水 適量
油 適量


ながいもは1㎝角に切ります。木綿豆腐はしっかり水切りしてこれも1㎝角に切ります。


1の材料をボウルに入れて小麦粉、片栗粉、昆布茶を入れて混ぜ、水少々をさして種をまとめます。


油を熱して2の種を一口大ずつ落としてからりと揚げ焼きします。塩をパラリとふってどうぞ。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba


 出来ました。
 ふんわりもっちりシャッキリと。この食感はホントいいです、大好きです。豆腐が若干崩れて衣にまざるからほんのり甘い味わいに。天つゆで食べてもいいのですが、塩で味を引き締めたほうが合う気がします。
 ごはんにのせて塩天丼もいいですね。お好みでどうぞ。





 ごめんなさい。今とても忙しく……。リクエストにお応えできず、本当にごめんなさい。少し落ち着くのが11月頃と、かなり先にはなってしまうのですが……。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

10月2日の料理教室、残席あとわずかです!
 いつもの私の料理教室はとっても小人数でやっているのでみなさんにお知らせはできないのですが……。10月2日にどなたでもご参加いただける教室を銀座のプランタンでやらせていただくことになりました。
 いつもの教室のおしゃべりしながら和気あいあいの雰囲気を味わっていただけたらいいなと思っています。この機会にいろんな方にお会いできることを楽しみにしています!
 申し込みと詳細はこちらでご覧ください。ただいまお申し込み受付中です!

なんと4刷りになりました。ありがとうございます!
vege dining 野菜のごはん

 最新刊『モデルが通う料理教室の500kcalデトックス・ベジ定食』、ただいま4刷りです。たくさんの方の手にとっていただいているようで感激です。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 ここからはいつもの紹介文です。
 私は不定期で小さな料理教室をやっているのですが、熱心に通ってこられる生徒さんにはモデルさんや女優さんが多いのです。野菜料理はヘルシーでダイエットにいいし、ビタミンやミネラルで美肌にもいいからでしょうか。
 モデルさんたちに教えるからには、カロリーはやはり抑えめに。さらに"きれいになる”をキーワードに普段の料理にも増して、あれこれ工夫をしたレシピをお教えすることにしています。
 この本では、その料理教室で教えているレシピをたっぷりと紹介しています。主菜、副菜、スープや時にデザートまでついたベジ定食は、いずれも500kcal台以内! すべて未発表の秘密のレシピ、手にとって見ていただけたら嬉しいです。

お知らせ。
 大好評のデトックス・ベジスープと新刊のデトックス・ベジ定食で読者モデルがダイエットに挑戦!?  デトックスダイエットを紹介した特設サイトがオープンしました。ぜひぜひご覧になってくださいませ!


vege dining 野菜のごはん『きれいなひとはみんなときどきベジタリアン』、好評でとても嬉しいです。
 私のまわりには野菜好きの“野菜女子”がたくさん。完全にベジタリアンとまではいかなくても、一日一食、あるいは週に何回か“野菜だけ”で過ごす日があるという方が案外多いのです。そして“ときどきベジ”を実践している女性たちは、肌はきれい、体はスリム、そして健康そのものです。
 ふだんは肉や魚、時にはジャンクなものを食べていても、“ときどきベジ”のときにバランスをとり、体にたまったよぶんなものをデトックスしているのかも!?
 そこでこの本ではモデルさんやミュージシャンなど活躍中の美しい女性達や、お医者さまにもインタビューし、“ときどきベジタリアン”を実践することのメリットを探りました。
 その結果、「スリムになる」、「肌がきれいになる」、「便秘が治る」、「アンチエイジングになる」などなど、聞けば聞くほどいいことだらけ! だから私は“週に1度だけでもミートフリーで“と提案します。もちろん「今日はベジの日にしよう」と思った時にすぐに役立つ野菜レシピ満載です。
 フェイスブックで「ときどきベジタリアン」のページを作りました。よかったらこちらをのぞいてみてくださいね。

 『デトックス・ベジスープ』、大好評でただいま7刷りです。乾物本も先日3刷りになりました。本当にありがとうございます!

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Amebaトースト、コーンスープ、目玉焼き、水菜炒め。考えごとしながら目玉焼きを焼いていたら、うっかりまわりが焦げてしまいました。娘は黄身がしっかり焼けてないと食べられないので、ちょうどいいみたいでしたが……。
 考えごとしながら料理をするのはダメですね。撮影などの料理はもちろんそういうわけにはいきませんが、家族にごはんをつくるときは歌いながら作った時が一番うまくいくような気がします。
 そうそう。私の母はとても歌がうまいんです。料理はそう上手ではないのですが、歌声は天使の歌声です。
 年をとった今ではそんなことしませんが、若いころはよく歌いながらごはんのしたくをしていたものでした。お母さんがご機嫌で料理していると、待ってる家族も嬉しい気持ちになります。だからそんな時のごはんは、なおさらおいしく感じたのでしょうね。

ごめんなさい。今朝もコメントのお返事ができませんでした。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。けれどごめんなさい! 今日もバタバタ忙しく、お返事ができていません。明日にはお返事できると思うので少しお待ちくださいね。

 今日の渋谷は晴天です。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する