レンチン3分☆しめじと豆腐の香り蒸し | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

レンチン3分☆しめじと豆腐の香り蒸し

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 昨日の記事で書いた、店長の紅生姜問題の件ではたくさんのコメントをありがとうございました! 紅生姜でごはんがイケますという方が案外多くて驚きました。今日も撮影で店長と会うので、この朗報(?)を伝えておきますね。
 みなさんのところにお返事に伺いたいのですが、撮影でバタバタで……。明日にはお伺いしますのでお許しを。
 と、紅生姜の話はおいといて今日のレシピを。
 今日のはとっても簡単です。電子レンジ対応のお皿や容器に適当にすくった豆腐とほぐしたしめじを入れ、調味料を入れてチンするだけで出来上がり。
 簡単ですが、しめじの香りと柚子胡椒の風味でとっても上品な味わいですよ。
 作り方はホントに簡単、レンチンおかずのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
豆腐 1/3丁(100g)
しめじ 80g
a 酒 大さじ1と1/2
a 柚子胡椒 小さじ1/4
a 醤油 小さじ1/2
万能ねぎ(小口切り) 適量


しめじは石突きを落として食べやすくほぐします。aの調味料を合わせておきます。


レンジ対応の皿か容器に豆腐をすくって入れ、1のしめじも入れてaの調味料を注ぎます。あれば万能ねぎも入れます(万ねぎはなくてもOKです)。


ラップか蓋をし、電子レンジで3分加熱したら全体をザッと混ぜて味を馴染ませ、盛りつけます。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba


 出来ました。
 簡単なのに料亭風の上品な味わい。しめじの風味がいいのです。このまま食べてもいいですし、あったかごはんにかけて汁かけごはんのようにしても。
 あっ、そうそう。汁気はいれてないのにこんなにおつゆがたっぷりなのは、豆腐としめじから出た水分です。汁気たっぷりだから茹でたうどんにからめてもいいですね。
 このままだと汁気はさらさらしていますが、とろみをつけたければ小さじ1/2の片栗粉を三倍量の水でとき、プロセス3で仕上がった後に混ぜ込み、追加で1分レンジにかければあんかけ風になりますよ。お好みでどうぞ。




 お待たせはしていないと思うのですが……。これはちゃんこさんのためのお料理ですよ!左手を骨折されたとか。お料理もままならず、お皿洗いもできませんものね……。コメントに気がついたのは今朝のことだったのですが、お困りだろうなと大急ぎで最近作った料理のメモをめくってみました。本当は野菜もしっかりとれるものがよいと思ったのですが、ちょうどいいのが見あたらなかったので豆腐としめじのレシピを紹介させていただきました。
 このレシピならレンジ対応のお皿1枚でもできるし、とろみをつけなければサッとすすぐだけでOK。ちゃんこさんの参考になるといいのですが……。
 また野菜を使ったレシピも紹介できればと思います。お大事になさってくださいね。早くよくなりますように。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

料理教室のお知らせです。
 いつもの私の料理教室はとっても小人数でやっているのでみなさんにお知らせはできないのですが……。10月にどなたでもご参加いただける教室を銀座のプランタンでやらせていただくことになりました。
 いつもの教室のおしゃべりしながら和気あいあいの雰囲気を味わっていただけたらいいなと思っています。この機会にいろんな方にお会いできることを楽しみにしています!
 申し込みと詳細はこちらでご覧ください。明後日から申し込みスタートです!

新刊本、ただいま3刷り、ありがとうございます!
vege dining 野菜のごはん

 最新刊『モデルが通う料理教室の500kcalデトックス・ベジ定食』、ただいま3刷りです。手にとってくださったみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 ここからはいつもの紹介文です。
 私は不定期で小さな料理教室をやっているのですが、熱心に通ってこられる生徒さんにはモデルさんや女優さんが多いのです。野菜料理はヘルシーでダイエットにいいし、ビタミンやミネラルで美肌にもいいからでしょうか。
 モデルさんたちに教えるからには、カロリーはやはり抑えめに。さらに"きれいになる”をキーワードに普段の料理にも増して、あれこれ工夫をしたレシピをお教えすることにしています。
 この本では、その料理教室で教えているレシピをたっぷりと紹介しています。主菜、副菜、スープや時にデザートまでついたベジ定食は、いずれも500kcal台以内! すべて未発表の秘密のレシピ、手にとって見ていただけたら嬉しいです。

お知らせ。
 大好評のデトックス・ベジスープと新刊のデトックス・ベジ定食で読者モデルがダイエットに挑戦!?  デトックスダイエットを紹介した特設サイトがオープンしました。ぜひぜひご覧になってくださいませ!


vege dining 野菜のごはん『きれいなひとはみんなときどきベジタリアン』、好評でとても嬉しいです。
 私のまわりには野菜好きの“野菜女子”がたくさん。完全にベジタリアンとまではいかなくても、一日一食、あるいは週に何回か“野菜だけ”で過ごす日があるという方が案外多いのです。そして“ときどきベジ”を実践している女性たちは、肌はきれい、体はスリム、そして健康そのものです。
 ふだんは肉や魚、時にはジャンクなものを食べていても、“ときどきベジ”のときにバランスをとり、体にたまったよぶんなものをデトックスしているのかも!?
 そこでこの本ではモデルさんやミュージシャンなど活躍中の美しい女性達や、お医者さまにもインタビューし、“ときどきベジタリアン”を実践することのメリットを探りました。
 その結果、「スリムになる」、「肌がきれいになる」、「便秘が治る」、「アンチエイジングになる」などなど、聞けば聞くほどいいことだらけ! だから私は“週に1度だけでもミートフリーで“と提案します。もちろん「今日はベジの日にしよう」と思った時にすぐに役立つ野菜レシピ満載です。
 フェイスブックで「ときどきベジタリアン」のページを作りました。よかったらこちらをのぞいてみてくださいね。

 『デトックス・ベジスープ』、大好評でただいま7刷りです。乾物本も先日3刷りになりました。本当にありがとうございます!

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba厚揚げをカリッと焼いたもの、枝豆、もやし炒め、きゅうりのごま油醤油かけ。
 昨日のゆうごはんのあとサッサと部屋に引っ込み、妙に静かだったのです。「寝てるのかなあ」と夫が言うので「まさか。まだ8時だよ」と言っていたのですが、今朝起きてきたら「寝すぎると気持ち悪いものだね。8時から寝ちゃったよ~」だそうです。起きてきたのは5時だから9時間睡眠か~。羨ましい~。

 昨日びっくりしたこと。夫と一緒に近所の薬の●イジョーで買い物をしていたところ、パキスタンの方らしい男性が店員の女性になにやら英語で質問をしました。薬の使い方についてらしく、店員さんは英語でスラスラスラリ~と返事をしてて、その時点で尊敬していたのですが……。
 話が複雑なことに及んだらしく、英語ではまどろっこしいとばかりにあれは何語だ……? パンジャーブ語とかウルドゥー語なのでしょうか……。私にはさっぱりちんぷんかんぷんの言語での流ちょうな会話に切り替わったのです! ●イジョーのふつうの……、中年女性の店員さんが、ですよ!
 すごすぎます! 尊敬です! ●イジョーのおばさん(失礼!)にしびれてしまいました。

今日もありがとうございます。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。ただごめんなさい! 今日も撮影で準備でバタバタ。お返事ができていません。明日にはお返事しますので少しお待ちくださいね。

 今日の渋谷は今は晴れ。どうかすべての人に当たり前の毎日が一日も早く戻りますように。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する