れんこんと大葉のもっちりボール | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

れんこんと大葉のもっちりボール

vege dining 野菜のごはん

 おろしたれんこんと刻んだ大葉を丸めて焼いた、肉団子風のおかずです。れんこんは喉にいいですし、大葉はアレルギーを抑制する作用があると言いますから、喘息でお困りの方や花粉症の人にもいいかもしれません。
 それに何よりムッチリおいしい。お子さん向けにケチャップで味付けしましたが照り焼き風でもソース味でも、豆板醤などでピリ辛にしてもいいですね。
 作り方は今日も簡単、もっちりボールのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
蓮根 小2/3節(100g)
大葉 2枚
油 適量
ケチャップ 大さじ1
水 大さじ2


れんこんはおろし金ですり下ろします。大葉はみじんに刻みます。


1のれんこんと大葉をボウルで混ぜ合わせ、水気を軽く落として一口大に丸めます。


フライパンに油を熱して2を揚げ焼きします。


2のボウルに残った汁気とケチャップ、水を混ぜ合わせて軽く煮立て、3のれんこんボールにからめたら完成です。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました。むっちりしっとりおいしくて、れんこんボールは大好きです。今日のは大葉も入れたので、アレルギーにお困りの方にもよさそうです。
 粉はなし、蓮根のみでうまく固まると思いますが、蓮根の水気が多いようなら片栗粉少々を加えても。その場合お団子はさらにもっちりに。
 味付けは本当にお好みで。味付けなしで辛子醤油などをつけながら食べるのもおすすめです。




 お待たせしました。これはねごさんのためのお料理ですよ!お子さんが喘息とアトピーでお困りのようで……。たいへんですね……。
 アレルギーのある食品を避けるのも大切ですが、喘息は辛いですから……。れんこんは呼吸器にいいし咳止めになりますし、喘息のお子さんなら日常的に食べるといいかもしれません。風邪引きさんの蓮根スープもおすすめですよ。お子さんが良くなるように祈っています。

 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

vege dining 野菜のごはん

 昨日の茄子竜田、すぐにたくさんの方が作ってくださってビックリです。本当にありがとうございます。


テレビ出演のお知らせ。
 明日のはなまるマーケットで冷やごはんのおいしい温め直し方を紹介します。私の登場はほんの短い時間ですが……。お時間のある方はごらんになってくださいませ。

感激です。スープの本、また増刷になりました。
vege dining 野菜のごはん

 たくさんの方の手にとっていただいて本当に嬉しいです。お一人お一人に感謝の気持ちでいっぱいです。なんと5刷りになりました。ありがとうございます。

 最新刊の『デトックス・ベジスープ』、痩せたと言ってくださる方もたくさん。私も頑張り中ですが、おいしく食べてお腹いっぱい、まったく辛くないのがいいところ。
 お正月太りでピンチ! そんな時の私の奥の手は”スープ”です。野菜たっぷりのスープを大鍋いっぱいに作り、お腹いっぱい食べるのです。スープって何杯か飲むと、低カロリーなのにお腹もふくれるものですが、お鍋の中で味をつけてしまうと飽きてしまって2杯、3杯は無理。だからこの本では味つけなしで"ベースのスープ”を作り、スープボウルの中で好きな味にアレンジする方法を紹介しています。これなら飽きずに2杯3杯といただけるし、スープでお腹いっぱい。ほかのものも食べてもいいのですが、ごはんやおかずの量はちょっぴりに抑えられます。奥の手のこのスープ作戦、一日三食のいつやってもいいのですが私はもっぱら夕ごはんの時に実践中。「これはヤバイ……」という時に3日も続ければ、むくみもお腹ポッコリもサヨナラできます。

アメリカと日本で野菜のお寿司を提案します。
vege dining 野菜のごはん 『野菜のおすし』、日本語版が先行発売中です。今英語版の制作中で英語版は春に完成予定です。
 タッパーウエアを重ねて作る押し寿司や、巻きすがなくてもラップなどで作れる巻き寿司など、特別な道具がなくてもOK。この本への熱い思い入れはこちらでご紹介しているので、よかったらご覧になってくださいね。

 『もどさずできる乾物料理』発売中です。乾物大好きな私。しみじみおいしく体にもいいのに「もどすのが面倒」と思われるのが残念だから、もどさず使えるだけをご紹介しました。煮物も炒めもの、揚げ物も。もどさずおいしく仕上がりますよ。
 こちらも増刷になりました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはん納豆、水菜と海苔の炒めたの、玉ねぎとトマトのスープ。何かもっとと言うので、この後冷や奴を追加しました。

 今日からテスト。テスト期間中はうちの娘はすごく早く休みます。そのかわり朝早起きしてると主張するのですが……。たしかに起きて勉強していますが、疲れるとリビングに行ってソファで仮眠します。ふだんよりたくさん寝ているかも~^^。まだ背が伸びている気がします。寝る子は育つ、でしょうか。

今日もありがとうございます。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。空蝉薫さん、Pちゃんさん、ユウ☆ナッツさん、りむ&みむさん、幽庵さん、ancoさん、リラさん、こころさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は薄曇り。今日は撮影があります。頑張ります。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。心から祈っています。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する