水も調理器具も使いません。レンジでチンの厚揚げとキャベツの味噌煮 | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

水も調理器具も使いません。レンジでチンの厚揚げとキャベツの味噌煮

vege dining 野菜のごはん

 断水中のお宅もいまだ多いようなので水なしで作れるレシピの特集などもしてみましたが……。こ被災地にお住まいで断水中のバンビさんから、水を使わないだけではなく、洗う水もないので調理器具も使わずにお皿一枚でレンジで出来上がる、そんなレシピを教えてほしいとメッセージをいただきました。そうですよね……。包丁を使っても洗えないとなると、作れるものは本当に限られてしまいます。
 どうしたものかと思ったのですが、ここしばらくで試作した中、これならと思えるレシピがあったのでご紹介します。厚揚げとキャベツ、ピーマンを味噌味で煮た料理。本当ならキャベツやピーマンは洗いたいですし、厚揚げは熱湯で油抜きしたいところですが、レンジで加熱するのですから、野菜は洗わずちぎるだけ、厚揚げは新しいものをなるべく選んでキッチンペーパーで押さえて油をとるだけ。これでよしということにしましょう……。農薬の心配もあるから、キャベツの外葉は外して中がわの葉を使ってくださいね。作り方はもちろん簡単、厚揚げ味噌煮のレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
厚揚げ 100g
キャベツ 中2枚(70g)
ピーマン 1個
味噌 大さじ1/2
酒 大さじ1
ごま油 小さじ1


厚揚げはキッチンペーパーでしっかり押さえて油をなるべくとります。キャベツは手で一口大にちぎります。ピーマンは爪を立てて二つに割り、種はかきだして一口大にちぎります。


耐熱容器か器に1の材料を入れて味噌と酒、ごま油をのせてラップをかけ、電子レンジで1分加熱します。


一度取り出して全体を混ぜ、もう一度ラップをかけて2~3分。キャベツが柔らかくなったら完成です。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました。ごはんによく合うおかずです。厚揚げの新しいのが手に入らない場合は焼き豆腐でもいいです。それもなければ普通の豆腐をしっかり水切りして使うのでも。高野豆腐や車麩などの乾物でもいいのですが、その場合少々の水に浸して戻すか、調味料と一緒に水を加えて加熱しないと戻りませんものね……。豆腐系のものが手に入らなければ、しいたけや舞茸など、きのこを加えてもおいしいですよ。
 写真ではねぎのみじん切りも入れていて、そうすると中華風の味になるのですがなくてもまったくかまいません。そうそう、試作した時は厚揚げも野菜も包丁で切っていますが、手でちぎるのでかまいません。というか、そのほうがむしろいいです。味がしみやすくなりますから。
 それからご存じだと思いますが、耐熱容器やお皿にラップをしいてから使うと、お皿を洗わなくてもすみます。断水、本当にたいへんだと思います。少しでもバンビさんのお役に立てることを祈っています。




 リクエストシリーズはお休みしていますが、今日のように今だからこそこんなレシピをとの声にはなるべく早くお応えしたいと思っています。とはいえ明日から撮影ウィークに入るのですぐにお応えできなくなるかもしれないのですが……。募集要項(?)はこちらです。

vege dining 野菜のごはん

 もやしビビンバも水なしレンチンで作れます。もちろんもやしだって洗いたいのですが……。それには目をつぶって耐熱容器にもやしとaの調味料を入れてラップをかけ、電子レンジで1~2分。もとレシピでは茹でうどんにからめてますが、レンジで温めたごはんにのせてビビンバ丼もおいしいです。今日はバタバタしていてすぐに思いつかないのですが、水なしレシピを思いついたらまた紹介しますね。

本当にありがとうございます。スープの本、4刷りになりました。
vege dining 野菜のごはん

 本当にありがとうございます。スープの本、発売からこんなに短い時間でもう4刷りになりました。アマゾンで在庫切れになっているようですが、すぐに補充できるはずです。お待たせしている方はごめんなさい。
 本の中では悩み別や素材別にさまざまなスープを紹介していますが、基本のベジスープはたくさん煮込んでおき、食べる時に味付けアレンジをしようという提案をしています。このスープ、今のようにガスや電気の使用を最小限にしたい時にもいいかもしれません。基本のスープの作り方だけはアマゾンで立ち読みできるので、よかったら参考になさってください。

 ここからはいつもの紹介文です。
 最新刊の『デトックス・ベジスープ』、痩せたと言ってくださる方もたくさん。私も頑張り中ですが、おいしく食べてお腹いっぱい、まったく辛くないのがいいところ。
 お正月太りでピンチ! そんな時の私の奥の手は”スープ”です。野菜たっぷりのスープを大鍋いっぱいに作り、お腹いっぱい食べるのです。スープって何杯か飲むと、低カロリーなのにお腹もふくれるものですが、お鍋の中で味をつけてしまうと飽きてしまって2杯、3杯は無理。だからこの本では味つけなしで"ベースのスープ”を作り、スープボウルの中で好きな味にアレンジする方法を紹介しています。これなら飽きずに2杯3杯といただけるし、スープでお腹いっぱい。ほかのものも食べてもいいのですが、ごはんやおかずの量はちょっぴりに抑えられます。奥の手のこのスープ作戦、一日三食のいつやってもいいのですが私はもっぱら夕ごはんの時に実践中。「これはヤバイ……」という時に3日も続ければ、むくみもお腹ポッコリもサヨウナラ。
 スープでダイエットの話はこちらの連載でも書いているので、よかったらお読みになってくださいね。

アメリカと日本で野菜のお寿司を提案します。
vege dining 野菜のごはん 『野菜のおすし』、日本語版が先行発売中です。今英語版の制作中で英語版は春に完成予定です。
 タッパーウエアを重ねて作る押し寿司や、巻きすがなくてもラップなどで作れる巻き寿司など、特別な道具がなくてもOK。この本への熱い思い入れはこちらでご紹介しているので、よかったらご覧になってくださいね。

 『もどさずできる乾物料理』発売中です。乾物大好きな私。しみじみおいしく体にもいいのに「もどすのが面倒」と思われるのが残念だから、もどさず使えるだけをご紹介しました。煮物も炒めもの、揚げ物も。もどさずおいしく仕上がりますよ。
 こちらも増刷になりました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

私のレシピがカフェクロワッサン全店でお召し上がりいただけます。

vege dining 野菜のごはんカフェクロワッサンさまのラインナップに"庄司いずみの彩り野菜のあったかメニュー”が期間限定で加わりました。たっぷりの野菜と切り干し大根をコトコトに混んだうまみたっぷりのスープを十六穀米にかけたスープごはんや、冬野菜のビーンズサラダ、ジンジャーレモネードの3品です。寒い日に嬉しいぽかぽかレシピ、ぜひぜひ足をお運びくださいませ!

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはん
厚揚げのカリッと焼き、蓮根のきんぴら、大根と豆腐とわかめのお味噌汁。これは娘の。夫は食欲がないというのでスムージーになりました。娘は部活のため5時半頃から起きてきましたがどんなに早くてもいつ何時も食欲はバッチリです。

ごめんなさい。コメントのお返事がしばらくできないかもしれません。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。ただごめんなさい。明日から撮影ウィークに入るため、今朝もレシピ原稿の整理やネットスーパーへの注文などなどに追われており……。コメントのお返事ができていません、ごめんなさい。明日から土曜日まで撮影でバタバタするので、お返事がもしやできないかもしれません。でもコメントいただくのは嬉しいことですからコメント欄はいつものようにあけておきます。お返事遅くなるかもしれませんがお許しくださいね。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴天です。どうかすべての人に、いつもの毎日が一日も早く戻りますように。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する