レンジでできます、とろみもつきます、電子レンジで普通のカレー | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

レンジでできます、とろみもつきます、電子レンジで普通のカレー

vege dining 野菜のごはん

ご実家が仙台にあるという方から教えていただきました。パンダパンさんのご実家のほうでは、電気と水道は復旧したものの、ガスは一ヶ月先だとか。電子レンジを使ってできるあったか料理をとのことだったので、ふだんはあまり電子レンジを使わないのですがあったかカレーをこしらえました。節電が言われているので電子レンジはどうなんだろうと最初思ったのですが、調理が短時間ですむため、節電にもつながるのですってね。勉強になりました。
 パンダパンさんはお兄様のために乾物などを使ったパワーフードをと言ってくださったのですが、乾物レシピを試作する時間がなかったので、取り急ぎあったかレシピを紹介します。寒さがここ数日ひどいから、ご家族のみなさんがお風邪などお召しになりませんように……。材料切って耐熱容器に入れ、レンジで一発、すぐできます。作り方はホントに簡単、レンチンカレーのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
ありもの野菜(じゃが、玉、にんじん、ほかに蓮根や大根などあるものでかまいません) あわせて200gくらい
トマト 中1個(150g)
a 小麦粉 大さじ1/2
a 水 80cc
a 醤油、ケチャップ 各大さじ1/2
a カレー粉 大さじ1/2
ごはん 1膳分


野菜は全部一口大の乱切りに。トマトはざく切りに(野菜は小さく切るほどレンジの加熱時間は短くてすみます)。


電子レンジ対応の器やボウル、タッパーウエアなどにaを入れてかき混ぜ、粉類を溶かしておきます。ここに1の野菜とトマトを入れます。


ラップをかけて電子レンジで5分くらい。野菜が柔らかくなったらOK、ごはんに添えて盛りつけます。

vege dining 野菜のごはん

 できました。混ぜてチンするだけでとろみもあります、うまみもあります。ルーは使っていませんがごくごく普通のカレーです。すごく前にルーがなくても普通のカレーというレシピを紹介したことがありましたが電子レンジでもできるんですね。リクエストのおかげで気がつきました。ありがとうございます。
 野菜はホントに何でもいいです。キャベツやピーマン、茄子など手に入りやすいものでアレンジしてください。できれば玉ねぎが入ると味がよいですが、なければないでも。トマトはあればぜひ。トマトの水分とうまみで味をまとめているので、ないと少しばかり物足りないかもしれません。でも、それならそれで水分を少し(50ccくらい)増やし、ケチャップをやや多めにしたり、スープのもと少々でうまみを補ってもいいです。
 震災直後から自転車で出勤なさっているというパンダパンさんのお兄さま。強いですね。勇気づけられます。でもきっとお疲れも日に日にたまってらっしゃると思います。どうか体調を崩したりなさいませんよう。栄養をとって少しでもお体休めてくださいね。高野豆腐などでタンパク質が補えるレシピもなるべく早くご紹介します。パンダパンさんのご家族と、地震の被害に遭われた方々が一日も早くあたりまえの毎日が取り戻せるよう、心から祈っています。



 リクエストシリーズはお休みと数日前から書いていますが、今日のレシピのように「こんな時だからこんなレシピを」という声にはなるべく早くお応えしたいと思っています。とはいえ、撮影や仕事の状況によってお待たせしてしまうかもしれないのですが……。
 レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

本当にありがとうございます。スープの本、昨日4刷りが決まりました。
vege dining 野菜のごはん

 本当にありがとうございます。スープの本、昨日出版社さんから連絡をいただき、また増刷。発売からこんなに短い時間でもう4刷りになりました。本当にありがとうございます。たくさんの方の手にとっていただいているようで大感激です。本当にありがとうございます。
 本の中では悩み別や素材別にさまざまなスープを紹介していますが、基本のベジスープはたくさん煮込んでおき、食べる時に味付けアレンジをしようという提案をしています。このスープ、今のようにガスや電気の使用を最小限にしたい時にもいいかもしれません。基本のスープの作り方だけはアマゾンで立ち読みできるので、よかったら参考になさってください。

 ここからはいつもの紹介文です。
 最新刊の『デトックス・ベジスープ』、痩せたと言ってくださる方もたくさん。私も頑張り中ですが、おいしく食べてお腹いっぱい、まったく辛くないのがいいところ。
 お正月太りでピンチ! そんな時の私の奥の手は”スープ”です。野菜たっぷりのスープを大鍋いっぱいに作り、お腹いっぱい食べるのです。スープって何杯か飲むと、低カロリーなのにお腹もふくれるものですが、お鍋の中で味をつけてしまうと飽きてしまって2杯、3杯は無理。だからこの本では味つけなしで"ベースのスープ”を作り、スープボウルの中で好きな味にアレンジする方法を紹介しています。これなら飽きずに2杯3杯といただけるし、スープでお腹いっぱい。ほかのものも食べてもいいのですが、ごはんやおかずの量はちょっぴりに抑えられます。奥の手のこのスープ作戦、一日三食のいつやってもいいのですが私はもっぱら夕ごはんの時に実践中。「これはヤバイ……」という時に3日も続ければ、むくみもお腹ポッコリもサヨウナラ。
 スープでダイエットの話はこちらの連載でも書いているので、よかったらお読みになってくださいね。

アメリカと日本で野菜のお寿司を提案します。
vege dining 野菜のごはん 『野菜のおすし』、日本語版が先行発売中です。今英語版の制作中で英語版は春に完成予定です。
 タッパーウエアを重ねて作る押し寿司や、巻きすがなくてもラップなどで作れる巻き寿司など、特別な道具がなくてもOK。この本への熱い思い入れはこちらでご紹介しているので、よかったらご覧になってくださいね。

 『もどさずできる乾物料理』発売中です。乾物大好きな私。しみじみおいしく体にもいいのに「もどすのが面倒」と思われるのが残念だから、もどさず使えるだけをご紹介しました。煮物も炒めもの、揚げ物も。もどさずおいしく仕上がりますよ。
 こちらも増刷になりました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

私のレシピがカフェクロワッサン全店でお召し上がりいただけます。

vege dining 野菜のごはんカフェクロワッサンさまのラインナップに"庄司いずみの彩り野菜のあったかメニュー”が期間限定で加わりました。たっぷりの野菜と切り干し大根をコトコトに混んだうまみたっぷりのスープを十六穀米にかけたスープごはんや、冬野菜のビーンズサラダ、ジンジャーレモネードの3品です。寒い日に嬉しいぽかぽかレシピ、ぜひぜひ足をお運びくださいませ!

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはん
しゃけ、水菜のおひたし、新玉と豆腐のお味噌汁。今朝は「無性にお腹がすいている!」ということでおかわりをして、2杯目は味付け海苔で食べました。ごはんがいただける幸せを感じています。

今日もコメントをありがとうございます。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。ただ、今朝はお返事ができませんでした。明日までお待ちくださいね。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴天です。一日も早くすべての人が当たり前の毎日を取り戻せますように。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する