胃が疲れたら☆キャベツ豆腐のおかゆのスープ | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

胃が疲れたら☆キャベツ豆腐のおかゆのスープ

vege dining 野菜のごはん

 食欲の秋。さつまいもはおいしいし、栗ごはんもたまりません。肌寒いと少しこっくりした味のものも食べたくなったりで、年中食べ過ぎ気味の私にはますます危険な季節です。先週撮影ウィークだったこともあり、少々胃腸も疲れ気味。そんな時にはこんなあったかスープです。胃の粘膜を守るビタミンUが豊富なキャベツたっぷり、タンパク質も豆腐でしっかり。少しのごはんでとろみをつけ、トロリ優しく栄養もバッチリ。これひと皿ですませても、野菜とごはん、タンパク質も入っててバランスよしのスープです。生姜の香りで食欲もアップ。作り方はもちろん簡単、おかゆのスープのレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
キャベツ 1枚
木綿豆腐 1/5丁
ごはん 大さじ1
生姜の絞り汁 小さじ1/2
醤油 適量


キャベツは細切り、木綿豆腐はつぶします。


鍋に1のキャベツと木綿豆腐、ごはん、生姜の絞り汁、水1カップ(分量外)を入れて火にかけます。煮立ったら弱火でコトコトコトコト。15分くらい気長に煮込み、キャベツがとろりと柔らかく、ごはんが溶けるくらいになったらOK。


器に盛り、醤油少々を垂らしてどうぞ。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ 優しい味です、おいしいです。ごはんの存在を感じないくらい少しの量にしましたが、もう少し多めに入れておかゆのようにして食べても。胃腸が疲れた時にこんな優しい味の汁物は嬉しいもの。生姜は健胃作用があるそうなので絞り汁少々を入れましたが、刺激が強すぎるようならほんの少しでも。なくてももちろん構いません。仕上げに1~2滴ごま油か辣油を垂らしてもおいしいですよ。お好みで♪

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




 続きです♪
 たいへん長らくお待たせしました。これはたぶたぶさんのためのお料理ですよ!胃腸が弱いのでお腹に優しいレシピをとのリクエスト。食べ過ぎたりストレスで調子が悪い時、こんなスープで軽くすませるといいかなと……。キャベツは胃腸にいいですし、たっぷりとるといいかもしれません。食欲ない時にひと皿でタンパク質も炭水化物も一応とれるようにしてみました。たぶさんの参考になるといいのですが……。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。
新刊本が発売になりました!
vege dining 野菜のごはん

 今度の本はおやつがテーマ。野菜と果物をたっぷり使ったお手軽おやつを紹介しています。タイトルはズバリ、『ベジフルおやつ』。今日ご紹介したキャベツのフライパンスコーンやあめ色玉ねぎのクッキー、蓮根の塩ビスケットなど"焼くだけ”のおやつ、トロロのしっとり蒸しパン、南瓜大福など"蒸すだけ”のおやつ、絹ごし豆腐の杏仁豆腐風、ベジフル甘酒パフェなど"混ぜるだけ”のおやつなどなど、"●●するだけ!”にこだわって作った簡単おやつが盛りだくさん。見ていただけますと嬉しいです。

カフェクロワッサンで"庄司いずみの秋野菜レシピ”展開中です。
vege dining 野菜のごはん9月28日から期間限定、カフェクロワッサンさまの全店で私のレシピがラインナップに加わりました。サラダ本で提案したボリュームサラダや野菜たっぷりのサンドイッチ、野菜だけのチャウダー、ベジフルソーダなど。
 バゲットとグリル野菜のサラダはボリュームたっぷり。とうもろこしのドレッシングが絶品です。イタリアンきんぴらサンドはドライトマト入りのソースでパンチ十分、ボリュームも満点です。そうそう! こんな寒い日には豆乳の和風チャウダーもぜひぜひ。春菊の香りが決め手、大人の味に仕上がりました。クーポン券をプリントアウトしてお持ちいただくか、携帯の画面で見せていただくと割引になりますのでぜひご利用ください。クーポン券はコチラでどうぞ。
 前も書きましたが、召し上がった方の感想も熱烈大歓迎です! コメント欄でもいいですし、左サイドバーのメールフォームからメールで感想をお寄せいただいても。遅くなっても必ずお返事いたします。どしどし感想をお聞かせください、楽しみにしています。

19日の青山ランチ、締め切りました。10月19日に青山ツインタワー店でランチを食べようと呼びかけさせていただいていて、お席に限りがあるので人数の把握をしたく、必ずメールでお申し込みくださいとお願いしたところ、すぐに定員が埋まってしまいました。お席を確保できた方には確認でメールさせていただきました。それ以外の方はごめんなさい、お席とれていないのでご了承くださいね。
 お席はご一緒できないかもしれませんが、12時~13時半は青山ツインタワー店にいます。お近くにお勤めの方、通り道の方などお立ち寄りいただければご挨拶だけでもさせていただければ嬉しいです! また、せっかくの機会なので今回のキャンペーン期間中は、都内店舗にはなるべく足を運ぶつもり。同様のランチ企画をまた考えますのでお待ち下さいね。
 もう明日! ご一緒できるみなさまとお会いするの、楽しみにしています!

サラダ革命です!
vege dining 野菜のごはん

 『たっぷり 主食サラダBOOK』、好評発売中です。サラダといってもつけあわせではなく、主食にも、主菜にもなるサラダを提案しています。さっくり焼いたトーストを混ぜこんだサラダやパスタサラダ、揚げたお餅をトッピングしたサラダ、ごはんと野菜を混ぜて食べるサラダなど。お豆や豆腐、油揚げなどと組み合わせ、炭水化物もタンパク質もしっかりとれるボリュームサラダを紹介。もちろんビタミン、ミネラルもたっぷりだからサラダひと皿でお腹いっぱい、栄養も満点。そえものではなくサラダを主役に押し上げたい。サラダ革命を起こすいきごみで作った一冊です!
 『izumimirunの簡単アレンジ 野菜だけの作りおきおかず』、好評でとても嬉しいです。冷蔵庫になにかしらあると、ゼロから料理を始めるより断然ラクチン。この本では仕込んでおくとアレンジ自在なおかずを紹介しています。つくりおきがあれば、いざ台所に立つ時は短時間でOK! 忙しい方にこそおすすめです。
 『izumimirunの5分でできる楽vege弁当』も使いやすいと言っていただいてとても嬉しく思っています。週末のチャチャッと仕込みで、平日朝は5分でOK。そんなお弁当作りを提案しています。どの本もたくさんの方から「買ったよ」「使っているよ」と言っていただき、大感激です。本当に本当にありがとうございます。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはん厚揚げをカリッと焼いたのに柚子胡椒を添えて。カッパは今これにハマリ中。お醤油をちょっとかけて食べるのです。後はめかぶ、もやしの胡麻和え、大根とお豆腐のお味噌汁。夫が岩手県の海沿いの町出身なので、めかぶなんかの海藻ものは大好きで欠かせません。ここに筋子なんかつけたりすると、「殿様のあさごはんみたいだな!」と喜ばれます。夫は朝は食欲なしなので、厚揚げは省略です。

「肩が痛くて朝4時に目が覚めて、その後眠れなかった」とカッパ娘。肩こりかなあ……。私は中学生くらいから肩こりがひどくてパンパンだったのですが、ラケットを振り回している娘の肩は凝ってる様子はないのですが。テスト前でここ数日ラケットを振ってないのがいけないのかしら……。そういえば先週の撮影のとき、私がちょっと動くたびに「肩がゴリゴリ音たててますよ!」とアシスタントのNさんに笑われました。相当凝ってるみたいです。どうにかしなくては……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。毛糸のパンダさん、リラさん、ARIさん抹茶ぷりんさん、fsさん、kuunoruさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴天です。また新しい1週間。今週も素敵な週になりますように♪




vege dining 野菜のごはん