くず野菜のきな粉パン | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

くず野菜のきな粉パン

izumimirunのブログ


大根の皮、キャベツの芯など、捨てる部分を使ってもう一品! きな粉の香りがふんわりいい感じ。おやつ にもぴったりの一口サイズのミニパンです。柔らかく茹でて刻んで粉とまとめて、オーブンへ。くず野菜が たまった時にすぐにできるのが嬉しいです。作り方はもう書いたけど、一応今日もレシピをどうぞ♪

☆材料:一口サイズのパン5~6個分☆
くず野菜(みじん切りの状態で) 1/2カップ
小麦粉 1カップ
きな粉 大さじ1


大根や人参、蕪などの皮やキャベツの芯などのくず野菜は何でもみじん切りにして柔らかく茹でます。


1の水気を切って他の材料と混ぜ、一口サイズに丸めてクッキングシートの上に並べます。


220度のオーブンで10分くらい。カリッと焼けて中まで火が通ったら完成です。

izumimirunのブログ

 出来ました♪ 捨てる部分を使ってエコクッキング。きな粉の香りがいい感じ。味はつけていなくても十 分な香ばしさ、おいしいです! 朝ごはんにもいいですし、おやつにするなら蜂蜜などで少し甘みをつけて もいいですね。胡麻を混ぜ込んでもまたよし、です。ここではくず野菜を刻んで茹でる方法を紹介していま すが、カッ パのスープ を紹介した時のくず野菜ストックを作ってる方なら、スープを取ったあとのクタクタになっちゃった野菜を 使ってもいいのです。ただし、長ねぎの青いところとか入れると味がイマイチ……。大根の皮、キャベツの 外葉や芯など、くず野菜の中でもクセのないものをよりわけて使った方がいいと思います。スープストック の出がらし野菜は味も抜けきっているのだけれど……。きな粉で味を補うとおいしいパンができますよ!

すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




人気blogランキングへ



 続きです♪
 お待たせしました。これはhifumiさんのためのお料理 ですよ!野菜スープを作った後の野菜で何かレシピをとのリクエスト。hifumiさん、偉いな ~。トコトン無駄なくクッキング。見習わなくては……。餃子はイマイチだったとのことでしたが、味が抜 けてるし、クタクタになってしまっているから……。粉でまとめてきな粉で味を補って、おやつパンはいか がでしょうか。お嬢さんたちはアレルギーとのこと。餃子をお作りになったなら小麦粉は大丈夫なのかな… …。もし大豆にアレルギーがあったらごめんなさい。その場合、胡麻とか青海苔とか、ほかのもので風味づ けをするといいと思います。hifumiさんの参考になればいいのですが……。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていた だいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?) はこちら です。

izumimirunのブログ

 今朝少しだけ文中リンクでのお礼をさせていただいたのですが……。きゅうり蕎麦 、何人もの方が作ってくださっていて嬉しかったです。お礼が全然追いついてなくてごめんなさい。

izumimirunのブログ

 トマト丼 、相変わらず人気があって嬉しいです。あれもこれもお礼が遅くてごめんなさい。

新刊本発売中です。


 講談社さまのサイト での連載が本になりました。『おいしい野菜ごはん─東京・パリの12ヵ月』 、連載で人気のレシピと未発表レシピもたくさんです。



izumimirunのブログvege cafe ワンプレートごはん 』、野菜だけで作るワンプレートのお料理を紹介しています。たれの使い回し術が好評でとても嬉しいです 。『季節の野菜のおうちごはん 』、発売中です。野菜ぎらいな家族にも、野菜が大好きな方にもおすすめの春夏秋冬の新作野菜レシピを紹 介しています。「野菜のごはん」「野菜のごはん2」 、発売中です。ブログで人気のレシピはこのシリーズだけで。『野菜だけでお いしいごはん』 は、初の撮り下ろし、オール新作レシピの本です。どの本もたくさんの方の手に取っていただいてとても嬉 しいです。本当にありがとうございます。







お知らせ。
★「知っとこ!」で紹介させていただいたレシピ、番組のサイト でご覧になれます。
★おはよう奥さん特別編集のムック、『野菜の節約おかず』 に協力させていただきました。
★永昌源さまのサイトでレシピを紹介させていただいています。杏のお酒杏露酒を使った野菜料理のレシピ を今回は2つほど。よかったらコチラ でごらんになってくださいね。この連載はいろいろな料理家の方が杏露酒をつかったレシピを紹介するとい うもので、光栄なことに連載第一回、第二回目に取り上げていただきました。今回は1回目。二回目もお楽し みに!
★レシピブログさんのサイトでソルトリーフのレシピを紹介しています。
★『レシピブログで夢をかなえた人たち』という本に協力させていただきました。どんな本なのかはこちら でぜひどうぞ。
★発売中の『おはよう奥さん』で麺レシピを紹介させていただきました。
講談社さまのウエブサイト 、更新されてます! まなさんのお料理、おいしそうです。





カッパ娘のあさごはん。
izumimirunのブログ 大根きんぴら万能葱風味、きゅうり、味付け海苔。

 昨日は飲み会と書きましたが……。ふうっ。あまり酔わずに帰ってこられました。ふふ♪ 途中で烏龍茶 を何杯かはさんだのが勝因です。おかげでずっとほろ酔いのいい感じ。いろんな方とお話できて楽しかった な~。ご一緒させていただたみなさん、ありがとうございました。
 帰宅したのは10時過ぎかな……? カッパは塾あと弁当をたいらげ、レトルトのお赤飯まで食べていたよ う。夫の姿が見えないから部屋をのぞいたら……。なぜか床に転がって爆睡していました。声をかけるとか なりお酒も飲んでいるよう。朝尋ねたら、私もカッパもいないから調子にのって夕方5時くらいから、ベラン ダでビールを飲みながら本を読んでいたとか。楽しみにとってあったシャンパンも空いていたし……。私が 正気で帰ってきたというのに、あなたがつぶれてどうするの……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。セーラさん、こ うべっこさん、あいともさん、海苔さんのお母さま、guttiさん 、背たかのっぽママさん、unaさん maikoさん 、ぬこさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリ ンクさせていただく方は、こちら で紹介させてくださいね。すみません、私がリンクし忘れていたら「忘れてるよー!」とど うぞせっついてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事について のこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。
明日から撮影が始まります。
 明日から撮影再開で、来週の月曜日までほとんど毎日撮影で埋まっています。みなさんからの温かい言葉 は何より嬉しいので……。コメント欄は開いておきますが、お返事できない日が多いと思います。時間のあ るときにはみなさんのブログにも伺いますのでお許し下さいね。

 今日の渋谷は晴天です。連休ラスト。いい休日をお過ごし下さいね。

 ランキングのバナーは まんじゅさん からのプレゼントです。レシピブログも応援していただけると嬉しいです。




izumimirunのブログ 人気blogランキングへ