京都府八幡市(橋本遊郭跡地)其の參 | お散歩日記

お散歩日記

路地裏、バラック、長屋、昭和の香りがする飲食街、遊郭赤線跡地、廃墟、古い町並み、山奥・・・・そんな場所を訪れては下手糞な写真を撮っております。

旧橋本遊郭の記事を引き続き更新致しましょう。
















遊郭建築の魅力は沢山ありますが、軒先に設えられたタイル張りの床は魅力の内の一つです。
旧橋本遊郭でも素敵なタイル達と出会えました。
$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記


$お散歩日記











建物が取り壊され、現在駐車場に変わっている場所もご覧の通りタイルが眠っていました。
$お散歩日記





防火用水。これは是非とも撮影したかった。紫(榮?)摟は妓楼時代の屋号だと思われます。戦前からのものでしょうか。保存状態が良いですよね。
$お散歩日記












こちらはスナックを営業されていた形跡がありました。撮影していたら中にいたワンちゃんに吠えられてしまいました。
$お散歩日記


ドア付近にうずくまってる白っぽいのがワンちゃんです。
$お散歩日記









再びやをりきへ。
$お散歩日記


何度も何度も行き来してしまいましたよ。
$お散歩日記


未だに旧橋本遊郭の小路の位置関係がハッキリと頭の中に残っているのです。
$お散歩日記