各学年、数学がしんどくなってきます!(vol. 434) | 和泉馨(いずみかおる)の部屋

和泉馨(いずみかおる)の部屋

社長、先生、YouTuber、などなどいろんなことしてます。
勉強のこと、キャンプのこと、ビジネスのこと、etc...いずみ社長の日常をアップしていきますので、ごゆるりとご覧ください(ノ´▽`)ノ

こんばんは!塾長です!

 

 

 

すっかり秋らしくなって、朝晩冷え込むようになってまいりましたが、皆様体調を崩されてなどおりませんか?(・∀・)

 

涼しくなってくれて、私はむしろ元気です!!

 

 

 

さて、学校行事も一段落し(まだ市中体がありますが)、3次考査に向けて学校の授業のピッチも上がって参りました!

 

3次考査あたりから特に脱落者が多く出始めるのが数学です。

 

1・2次考査は各学年とも基礎計算が多く出題されるのでまだ良いのですが、

 

3次考査からは多くの生徒が苦手とする『関数』『図形』の単元が中心になります。

 

関数でいうと、1年生は『比例・反比例』、2年生は『一次関数』、3年生は『二次関数』です。

 

この名前を聞くだけで、数学アレルギーの人はウッとするかもしれませんね。

 

もはやそのレベルにも至っていない人は「なんのこと??ヾ(@°▽°@)ノ」という感じでしょうかww

 

 

もちろんこの比例・反比例、一次関数、二次関数は、全くの別物ではなく、親戚いや兄弟くらいつながりの深いものになります。

 

2年生は一次関数の問題に比例・反比例が絡んで出題されますし、3年生はこれらすべての内容の複合問題が出されます。

 

なので、学年が上がるにつれて、これまでのことが理解できていないと、脱落する可能性も高くなっちゃいますね。

 

 

皆さん大丈夫でしょうか?\( °∀° )/

 

 

 

幸い今回の3次考査は、市中体の代休や祝日等も重なり、比較的勉強時間が確保できる考査週間になります。

 

「わかんねーわかんねー(T▽T;)」

 

とわめいているだけでなく、自ら考えて行動しましょう。

 

私たちから「おいでおいでー」なんて優しく声は掛けませんからね( ¯ω¯ )

 

やるもやらぬも自己責任!だと私は思っているので!!

 

 

もちろん、頼ってくれる子には寝る間を惜しんで解説しますよー♡

『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』

ってね。
 
プライドが高いのかなんなのか知りませんが、わからないことを素直に「わかりません。教えてください」と言えない子が多い!
 
せっかく聞ける環境があるんだから、私たちを使い倒してください!
 
大丈夫!どれだけ聞いても月謝は変わらないから!!笑
 
 
自分のための勉強をしましょう!!
 
 
 
 
自販機の中身を若干リニューアルしました!
 
下段のアロエジュースが人気で、早くも売り切れとなったので、2列にしてもらいました!
 
さらに人気ナンバー2の上段のカフェラテも2列にしてもらいました!
 
 
犠牲になったのは缶コーヒーww
 
 
ラインナップが若いね(ノ´▽`)ノ
 
 
塾長いずみ