瓢箪と鯰 | 和泉府中整体日記

和泉府中整体日記

自律神経失調症、パニック障害専門の整体院!和泉府中オステオパシーセンターの日々のつぶやきのブログです!施術に関するブログはホームページにありますからご覧ください(^-^)

 

先日の四天王寺での柔術の練習会で、先代宗家、M瀬先生のお話しから

 

宮本武蔵の話しだったのですが、最初は和泉府中オステオパシーセンターの近所にある「久保惣美術館」に宮本武蔵が書いた、百舌鳥が獲物に飛び掛かる瞬間の画があるとのお話しニコニコ

 

そこから武蔵と吉岡一門との一乗寺下り松の決闘の話しになり、その決闘で武蔵は吉岡一門の6歳の棟梁を切り殺して、その事を心に病み、それから2年間寺に籠って毎日「瓢箪と鯰」の禅画を観て、脱力の境地に至った、というお話しでした爆  笑

 

私も読んだことのある宮本武蔵の「五輪書」にも、その脱力の事が書いてあり、こちらが緊張して戦闘態勢を取れば相手も戦闘態勢を取る、こちらが脱力すれば相手も力が抜ける、という内容で、先日からお聞きしていた「怒らない」極意でとても良い内容でした照れ

 

M瀬先生も、怒らない、と言いながら戦う準備はしているわけですから、そこが難しいな、と思っていたのですが、とても腑に落ちる内容でしたニコニコ

 

要するに「弱い犬はキャンキャン吠える」です照れ

 

世の中、頭のおかしな人は(身近にも)多いですから大変ですが、こちらがどっしりと構えれば、相手も何も出来ない、というお話しですね照れ

 

腹立ったら、僕もどっしりと構えよう照れ

 

うりゃムキー

 

あかんあかん笑い泣き

 

 

 

>>HPのブログはこちら

 

>>Twitterはこちら

 

>>instagramはこちら

 

 

↑ご予約お問い合わせはLINEでお願いしておりますニコニコ

 

 

和泉府中オステオパシーセンター

 

大阪府和泉市府中町3丁目2-3
(泉井上神社前)

JR阪和線和泉府中駅徒歩5分