水曜日に受診をして、木曜日、金曜日と、高熱になると解熱
剤で何とか凌ぎました。
 
朝晩は39度くらいまで上がり、日中は平熱まで戻るようになったのですが、丸一日平熱でいることはなく、かつ咳や鼻水も増えてきたので、耳鼻咽喉科を受診することにしました。
 
 
前回受診した小児科が、平日は19時まで診療してくれること、予防接種がとても上手なことがあり、ここ5~6年重宝していたのですが、今回、久しぶりに耳鼻咽喉科を受診しました。
よく考えたら、どうして最近は耳鼻咽喉科に行ってなかったのかな、、、と自分でもよく分からないのですが、9年ほど前に今の住宅に転居する前は、症状で小児科と耳鼻咽喉科を使い分けていたなと。
転居してからは、近隣に耳鼻咽喉科がなく、足が遠のいてしまったような気がします。
 
 
ただ、今回受診した、前の住居に近い耳鼻咽喉科は、駐車場があるので、今回も受診がそこまで負担にならず、これからはもう少し症状に合わせて受診できたらと思いました。
最近、比較的近隣に耳鼻咽喉科ができたのですが、駐車場がなく、近くにコインパーキングもないので、、、高熱の中、徒歩はきついですし、ふらふらの長女が自転車に乗ることもできず、病院選びもなかなか難しいなと思います。
 
 
 
で。
耳鼻咽喉科を5~6年ぶりに受診し、小児科での検査、また長男がアデノウイルスに罹患していたことを伝えると、熱が続いていることも踏まえて、コロナ、インフル、アデノウイルスの検査をすることになりました。
 
 
 
 
結果。
アデノウイルスのみ陽性
でした。
 
 
 
 
やっぱり無気力
 
 
 
まぁ何の病気でも、治療をしてもらえればいいんですけれどね。
耳が痛かったこともあり、耳の検査や治療、鼻の治療もしてもらい、かつ症状に合わせた薬を処方していただきました。
またこれ以上熱が続くようで、かつ食事がとれないようなら、点滴もできます、と言われたので、長女の状態を見守っていこうと思います。
 
 
 
 
 
もう少し早めに耳鼻咽喉科を受診する選択ができればよかったですね、、、反省です。
どうしても自分が仕事をしているので、受診時間が18時までだと、平日の受診は難しくなるのですが驚き
 
 
耳鼻咽喉科で治療をしてもらったからか、今日は4日ぶりに食事をとることができました。
まずは快復してくれることを祈るばかりです。