今日の茶花は山法師と桔梗草 | 茶道の周辺あれこれを 横浜

茶道の周辺あれこれを 横浜

横浜市泉区で裏千家の茶道教室をしています。

夕茜の茶事暦
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ocha/yuakane.htm

 流れ星茶道教室のお問い合わせはコチラから。流れ星

 

今日の稽古の花は

山法師(ヤマボウシ)と

桔梗草(キキョウソウ)でした。

備前焼の掛け花入に入れました。

 

 

流れ星

ヤマボウシはミズキ科の樹木です。

花弁にみえるのは

総苞片(そうほうへん)で

花は真ん中に集まっています。

尖った総苞片に野趣を感じます。

 

流れ星

キキョウソウは

北アメリカ原産の一年草です。

1940年代に

初めて東京で確認されたそうです。

 

ご近所さんに教えてもらうまで

気が付きませんでしたが、

意識すると見かける花です。

今では我家の茶花リストに加えています。

 

流れ星

今月は基本の稽古をしています。

今日は更好棚で貴人点濃茶、濃茶、

薄茶の稽古をしました。御蔭様。