八月の主菓子 撫子 | 茶道の周辺あれこれを 横浜

茶道の周辺あれこれを 横浜

横浜市泉区で裏千家の茶道教室をしています。

夕茜の茶事暦
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ocha/yuakane.htm

八月中旬は主菓子として撫子を使用しました。

白餡の入った雪平です。

 

載っている小豆がふっくらほくほくしていて

美味しかったですよ。

 

 

主菓子の器は香蘭社の製です。

ウイルス対策のため縁高を使用せず、

食器を銘々皿として使っています。

 

 

このような状況になるとは想像せず、

自粛期間に食器類など

だいぶ処分してしまいました。

 

これからは向付の器なども、銘々皿として
有効活用していこうと思っています。

かえって、季節毎の楽しみが出来ました。