誕生日の今日、

自分の思いを書き留めておくと共に

産後でも3人育児でも大変じゃない!

ということを実践、実感できているポイントをお伝えします。

 

  産後でも3人育児でも大変じゃないと感じているのは、なぜかというと


自分を整える方法を知って身につけているから✨

 

自分の体・気持ちを整えることで元気に過ごせる✨


子供可愛い♥️

っていう思いが残る日々になる♥️

 

 

体感しているからこそ、そんなママを増やしていきたいと思ってます😊

 

  自分を整える方法


それは、書くこと✏️

 


自分の気になる出来事やもやもやした気持ち

やらないといけないこと

どうしていきたいか?

などなど



私は目的にあわせて方眼ノートの書き方を変えて書いていき、

頭から取り出して見える形にしていってます。



そうすることで、

自分について知れたり、

どうしたいのか?を振り替えれたり、

やる事とやらない事を選んだりしやすくなってます。



いろんな使い方のうちの一つはこれ☺

これのお陰で睡眠の質が上がることにも繋がって産後でも大変じゃない



産後について話している動画はこちら



 産後から3人育児をめっちゃ楽しんでる私😆


 

 

ここからは、産後の私の状態や思いについて書きます。

 

 

子供たちがデコレーションした手作り誕生日ケーキ

(子供達がデコレーションしてくれたケーキ)
 

誕生日のスタートは、

生後2ヶ月の次女のうんちを手のひらで受け止めるという運のついてるスタートでした😆


3人育児がスタートして、想像していた世界をいい意味でうらぎってくれてます♥️



よく言われること
「3人育児って大変やろー」
「産後睡眠不足でしんどい時期やろ」

これらを言われるたびに違和感を感じているくらい、元気なんです☺️


それは、今までと違って
♥️時間を整える
♥️心を整える
♥️自分がなにを大切にしたいかを考えられる
♥️睡眠の質をあげられる
♥️体を整える


それらが出来る方法を知ったから✨
それを実践しているから✨


最近子供達をとりまく状況を知り、
まずはお母さんに自分で整える方法身に付けて欲しい。
そのために私が出来ることはあると断言できる今。


さらに決意新たに
ママもやりたいこと楽しめる♪
産後から動ける♪

そんな姿を見せていきたいと思います😆



最近の子供たちが保健室にいってたり、不登校になってる話を聞いての思いはこちら



実際昨日は産後初✨
早朝5時~10min FOCUS Mapping®️初級をお届けできるという幸せな時間を過ごさせてもらいました♥️


夜は確定申告という現実でした(笑)

軽やかにコツコツ行動する一年にしていきます‼️

 

 

軽やかに行動していきたいという方は、

書いてやることを把握し時間管理をしていくことから始めませんか?


時間管理をして自分時間も手に入れる方法が知りたいという方は、こちらをのぞいてみてください😊


方眼ノートに書く事から、育児も自分時間も楽に楽しく過ごす森田千尋ことちっひーでした。


最後まで読んでいただきありがとうございました😊