昨日の神戸新聞朝刊で、市内部の宴席に公共事業を受注した業者らが同席した問題について、市長が倫理責任を認め、市長、副市長を含めた幹部の処分並びに市民への謝罪を行うという報道が出ました。


 それによると、市長は「2人の参加を知りながら部長らを誘った。軽率な行動で市政の信用を損ない、真摯に反省している」とコメントし、倫理責任を認めたという事です。


 また、2月下旬~3月上旬にかけて6名の部長と松本教育長の処分を判断する市職員賞罰審査委員会の結論が出た後、市長・副市長の処分を公表する方針という事です、


 市民への謝罪については「頭を下げて再生を誓う場を設けたい」と説明したという事です。


 利害関係者との飲食を禁止する市の規則違反という、部長らの倫理審査委員会の結果が出て、部長だけでなく、市長・副市長・教育長も含めた処分を下す事、市民の皆様への謝罪を行う方針が表明されました。

 

 当局にはこれまでの経緯や原因などについて、しっかりと市民の皆様に説明と謝罪をしていただきたいと思います。


 この間、議会では部長らの賞罰審査委員会に影響するので、その結論が出てからという事で、倫理審査会についての説明が無い状況です。

 

 2月後半からは3月定例会も始まります。私は今回も本会議で質問する事になると思います。

 当然ながら、しっかりと説明を求めてまいりたいと思います。