私もボランティアをしています、自由ヶ丘の地域ふれあいバス「ニコニコふれあいバス」が5月1日より増便とルート変更をしていますので、お知らせします。

 これまでニコニコふれあいバスは自由ヶ丘中公園を基点とした東西2ルートで午前・午後2便ずつの計8便の運行でした。

 今回のダイヤ改正では、両ルートともに午前・午後3便ずつの計12便に増便しています。

 そして、これまでは東西両ルートの接続は中々図れていませんでしたが、今回の改正によって、東ルートの午前の1便目と午後の1便目が西ルートとの接続が可能になりました。
 

 自由ヶ丘東ルートは他の事業者との協議の上で、志染駅には入れない事になっていますが、東ルートと西ルートが接続する事で、乗換は必要ですが、中自由ヶ丘・東自由ヶ丘の人が志染駅前で買い物し、バスで帰る事ができるようになりました

 更に、自由ヶ丘東ルートでは自由ヶ丘公民館が停留所に追加となりました。

 現在、ニコニコふれあいバスのボランティア登録者は68名と多くおり、無事故で安全運行に努めております。
 また、ボランティアの皆様のやる気も非常に高く、今回の増便もボランティアの皆様が声を上げて実現しました。

 今回、更に自由ヶ丘の交通が良くなりましたが、私としましては、三木市の他の地域でも広げていけないかと考えていきたいと思います。