1月に予約、3月発売のプリウスPHVの納車時期は?

 

 

 

山梨に帰省する際は

できるだけ行事を合わせるようにしています。

土曜日はJCDA山梨地区会と懇親会、

次の日の日曜日(7/9)は半年に一度の車の点検

 → 住み慣れた山梨のディーラーさんに今もお願いしている!

 

この点検時に新車の納車を確認しています。

 

1月に予約を入れ、その時にもらった納期は未定、

 → 発売は315日、発売前にとにかく予約を入れないと

   全くもって納車の予定が立たなかった。

 

半導体不足も影響して部品が集まらないので車を生産できない

そんな状況が正月頃のトヨタの実状でした。

 

その時の回答は 一応 と言うことで

 → 202411月、2年近くかかる納車

 

この納期は春の車の点検時に大幅改善

 → 202311月、1年納車が早くなりました。

 

今回の回答は、9月の生産計画に載せて頂いたので、

 

納車は10月で確定!

 → 発売から7か月待ち、これでもめちゃくちゃ早い方だそうです。

   PHVの注文を現在入れても納期未定、

プリウスHVは更に生産計画が見えないそうです。

 

これではクルマの販売ビジネスは成り立たない状況だと思います。

 

と言うことで、現在の愛車は今回が最後の点検となりました。

これはこれでちょっと寂しさがあります。

 

クルマの点検が済むまでの時間は、

新車購入の手続きでたくさんの書面に署名、

山梨は近くないので頻繁に帰れないこともあり、

ディーラーさんが気を効かせてくれて

ちょっと早めの購入手続きとなり、

ペンを持つ手が疲れました。

 

今の車、なんと6年以上乗りましたので、

愛着感がわいているものの、

新車購入の魅力に負けました。

 → 車検費用節約、補助金が50万円もつく、税金も初年度減免 

 → 燃費も延びるし、充電走行距離も延びる

→ 意外にお得感があります!