切手で巡る、東海道五拾三次(出発地~5番宿場) | 都の西北 / 山梨 / 甲府 / 愛宕山からチトフナ(世田谷)に!

都の西北 / 山梨 / 甲府 / 愛宕山からチトフナ(世田谷)に!

2004年12月に山梨県に移住,15年を過ごした後に
2020年3月に世田谷に引っ越しました!

切手で巡る、東海道五拾三次

(出発地~5番宿場)

 

 

 

国際文通週間の東海道五拾三次を完璧コレクションできました。
東海道五拾三次の作者は、かつては安藤広重と呼ばれ、

古い世代ではこちらの方がしっくりくるかもしれませんが、

現在では歌川広重となっています。

せっかくの東海道浮世絵コレクションなので、
切手を使って東京から京都を歩いてみようと思います。

 → (いつかは歩きたいけれど) 今はシミュレーションですが...

 

交通機関がなった江戸時代、

お江戸東京から京都までをおおよそ1315日かけて歩いていたそうで、
今ではたったの2時間40分、時代の進歩は驚くべきものだと思います。

 

 

 

出発地: 日本橋・朝之景
切手発売順序: 5 昭和37年(1962107日発売 

 

この構図の特徴は、橋を正面に描いていることだそうです。

多くの場合、橋を横から描くことが一般的であるのに対して、

広重画が優れていることがこう言ったところから分かるそうです。

 

 早朝の日本橋、旅の出発イメージが実にしっくりくると言うか、

 ここに大名行列の先頭が差し掛かる風景は、

 それを避けるように道を譲る漁師たちのしぐさと共に、

 江戸時代ならではの注目すべき風景だったかもしれません?


 

日本橋を使った国際文通週間の切手についてですが、

発売された(1962年)年が小生の誕生年でもあり、

実に因縁めいたものを感じています。

切手収取が趣味になったのも、この切手がスタートであり、

東海道五拾三次のスタートが自身のスタートに重なる

語りだすときりがないほど想い出が重なる記念切手です。

 20枚シートも2020年12の切手まつりで購入しています。

 

 

1番宿場  品川・日之出
切手発売順序: 12 平成17年(2005107日発売
→ 日本橋から2里(7.8km)の距離

 

今のように埋立地が無かった江戸時代の東京は

品川が海に面しており、磯の香りがする宿場町だったそうです。

ここに差し掛かる大名行列を右端に固まった旅人が道を譲り

固まってみているのも、この時代の一風景のようです。

 

 ちなみに、大名行列に対しての対応ですが、

 庶民は必ずしも土下座して見こくる必要はなかったようです。

 土下座するのは徳川家の行列のみで良かったそうで、

 歴史ドラマでの描写で異なる先入観を植え付けられている?

 今の時代の我々が、知らず知らずのうちに当時と異なる

 風景を勝手に作っているのかもしれません?

 

 

 

 

 

2番宿場  川崎・六郷渡舟
切手発売順序: 10 平成15年(2003106日発売
→ 品川から2里半(9.82km / 17.68km)の距離
   当初は宿場ではなかったそうです!

 

 この絵に描かれているのは多摩川を渡る 『六郷の渡し』 だそうです。

  → 今で言う、東京都と神奈川県の境界線と言うことですね!

 広重の頃には橋が架かっておらず、のどかな船を使った庶民の風景が

 今とは異なるゆっくりした時間の流れを感じることができますね!

 


 

3番宿場 神奈川・台之景
切手発売順序: 14 平成20年(2008) 109日発売
→ 川崎から2里半(9.82km / 27.51km)の距離

 

 この風景、「品川」の描き方にとても似ています。

  → この辺り、どこも似たような風景だったのか?

 ここからは、今の横浜中華街は想像できませんね(笑)!

 

 

4番宿場  保土ヶ谷・新町橋
切手発売順序: 13 平成19年(2007928日発売
→ 神奈川から1里9町(9.75km / 37.33km)の距離

 

大名行列の最後尾が宿場町に吸い込まれる一場面を

手前の旅人たちとのコントラストから描く、
広重画の興味深いところこう言った工夫からも楽しめます。

 

 

 

5番宿場  戸塚・元町別道
切手発売順序: 9 平成14年(2002107日発売
→ 保土ヶ谷から1里9町(8.84km / 41.26km)の距離
→ 日本橋からの1泊目定番宿

 

戸塚は単身赴任で4年以上(2001~2004年)暮らした懐かしい場所です。

ここは今、駅前再開発で「トツカーナモール」になってしまいましたが、

単身赴任のころはまだ下町情緒の残る商店街でした。

その時の昔臭い街だった風景が懐かしく思い起こされますが、

そんな場所は今の戸塚にはなくなっていることを

少し寂しく感じるところでもあります(寂)。

 

 

 

 

 

初日の総歩行距離は 41.26km、 

10時間以上の行動時間になります。

おそらく、かなり疲れたのではないでしょうか?