現場力(遠藤功著 / 東洋経済新報社) | 都の西北 / 山梨 / 甲府 / 愛宕山からチトフナ(世田谷)に!

都の西北 / 山梨 / 甲府 / 愛宕山からチトフナ(世田谷)に!

2004年12月に山梨県に移住,15年を過ごした後に
2020年3月に世田谷に引っ越しました!

イメージ 1

現場力 (遠藤功著 / 東洋経済新報社)

 現場力の原点は組織文化,経営者の資質がその根底を成す!

現場を強くするためのヒントがあるかもしれない?
そう思って読み始めました.

強い会社の代表として紹介されている 『デンソー』,
ちょっと過剰評価と言えなくはありませんが,
凄い会社であることは間違いありませんのでそれはそれで良しとして,
そのモノづくり力の強さから『H型モデル』を提唱し,
強い現場の原点も考察しています.この分析は納得できるところです.

結論として,現場力の起点は組織文化にあり,
それは経営者に強く影響を受けるので,
結局はトップの考え方次第ということかと.

つまり,簡単に真似できないと言うことでもあります.
これを逆読みすると,モノづくりを重視してこなかった会社が
現場力を上げる事はかなり大変なことだとも言えます.

企業文化はその会社の歴史そのもの,
その歴史が故の今の会社であるとすれば,
これを変えることは違う会社になると言うことです.
つまり,一端できあがった現場を鍛え直すには,
トップのそれ相応の覚悟と言うか.腹の据わった英断が必要と言うことです.
これにはお金もかかる,手間もかかる,
直近の成果で判断でき無い施策になるので,
ころころ社長が替わる会社ではうまくいかないでしょうし,
(この実例も紹介されています)

一言に現場力をあげたいと言っても簡単にあがらないだろう事を
本書から読み取れます.本質を変えることは相当難しいと思いますね!
 
ただ,主たる遠藤先生の書籍はこれまでにも読み込んでいますが,
正直な感想として,前3部作

  現場を鍛える
  見える化
  ねばちっこい経営

 に比較すると斬新さ(インパクト)が少なかったかもしれません?
 現場に関する書籍が余りにもたくさん出過ぎたためだとは思いますが...
 路線がマンネリ化している感は否めないところです.