人の繋がりが強い山梨 | 都の西北 / 山梨 / 甲府 / 愛宕山からチトフナ(世田谷)に!

都の西北 / 山梨 / 甲府 / 愛宕山からチトフナ(世田谷)に!

2004年12月に山梨県に移住,15年を過ごした後に
2020年3月に世田谷に引っ越しました!

イメージ 1

人の繋がりが強い山梨

飲み会が連続している昨今,4/23,25,26,28 と続くときは続くものです.
飲み会が続くと体重コントロールが難しく,
食べ過ぎないようには配慮しますが,飲むと水太り,
どうしても体重が管理値を一時的に越えてしまうのが辛いところです.

さて,この飲み会の内の2回は仕事とは関係ないお付き合い,
4/23は早稲田の山梨支部会である『青稲会(せいとうかい)』
毎回お誘い頂くので出来るだけ参加するようにしています.
この会は山梨にいる早稲田校友が集う会で若手中心,
 → ただ,会合では小生がおそらく最年長,でも入れてもらっている!
この会合参加者は必ずしも県内出身者だけではなく
小生のように転勤でこちらに来られている方も多いので
結構,環境や苦労している点に話が合う場合が少なくありません.
甲府集合で上野原や都留からの参加者もいます.

次の会合は6/15の山梨県全体の総会になり
ここはかなりの大先輩から若手までが集う会合となります.
いい機会でもあり,日曜日なので,これも参加予定にしています.

さて,昨晩(4/26)は明治大学の父母会,実は 6/27 が大学関係者を招いて
県内出身の現役大学生父母のフォローをする会,
この県内でのお手伝いをするのが大きなミッションになります.
小生はなんと,2014 年度の会長を拝命することになり
6/27 は2013年度会長から業務を引き継ぐ大変大切な1日となります.
 → この日は会社を休まなければなりません...(涙)
気合いを入れて 19:00 ~関係者で議論開始,終わったのが 21:00 を回っており
ここから懇親会,23:00 までわいわいやっていたわけです.
 → 結構気さくな会合で,なかなか楽しくやれるのがいいです!

その懇親会での話し,驚くことが連発でした.
それは みんなが強固に繋がっている と言う事です.
 → 弱い繋がりの都会に対して,大変強い繋がりの山梨県です!
   この違いは山梨に来て実感する大きな特徴だと思います.

現会長の出身は明治大学経営学部ですが高校は甲府一高卒,
先々代の会長は同じく甲府一高の同級生,
小生と2014年度に父母会を構成頂く次期副会長も甲府一高卒だそうで
 (現会長の7年先輩,お年は既に還暦を超えておられます)
実は今回の役員が甲府一高卒のサークルで繋がっていたわけです.

加えて,2014年度に入学予定者のリストが出てきた際,
 → 新年度の役員構成を強固なもにするために青田刈り..
役員各位が 『あの人知ってる,この人はたぶん...』
凄い,これだけ知っている人で繋がるなんて....
県外出身者の小生は知る人なんているはずが無く,
『2016年度の会長は誰々にお願いしましょう....』
と言った話まで出てきて,この人の繋がりは山梨ならでは
都心部ではあり得ない状況に,人の強い繋がりの強さを感じたわけです.
要は,人が動かないのか,顔見知りで溢れていると言うことなんでしょう...

おまけに,それ以外の情報網も凄く,小生宅の前のお宅は県内では結構有名な
老舗のトップの方ですが,それを参加者の方がご存じで,
『兄の嫁があそこの奥さんと高校時代親しくて...』
 『最近引っ越しされたんですよね!』
話を聞いていると凄いというか,冷や汗が出てくるほどです...
 → みんなそこまで知っているんだ(冷汗)

以前,山梨学院大学の経営学研究会で出てきた話題
 『強い繋がり,弱い繋がり』 → 張准教授の講演

 http://blogs.yahoo.co.jp/bwbtx230/63915858.html

これをビジネスに活用した場合,弱い繋がりによる有効性を伺ったように
記憶していますが,山梨はこの繋がりが余りにも強過ぎるが故に
もしかしたら県外の人間が簡単に入れない環境が自然に出来ており
県内だけクローズできる事業であればいいのですが,
全国区までビジネス拡張するのは難しいのでは..
そんなことを強く感じた次第です.

繋がりが強いのがいいのか,弱いのがいいのか
この点は何とも言え無いところですが,『よそもん』が簡単に入っていけない
住環境が山梨県にあることは事実の一つのように感じています.

 ただ,参加している大学関係の集いには よそもん でも受け入れて頂いており,
  その点は大変感謝しております.→ だから続けて参加できますね.

 息子の山梨学院中高の PTA には大きな壁がありました(汗).
  ここは県外者は入っていけない環境の様に感じましたね!

これまでに大阪,京都,山口,横浜に住んだことがありますが,
山梨県ではその他の地域では体験できない貴重な体験が出来ています.
無尽会の制度や,山梨日日新聞の『同級会』,『おくやみ』の欄
これらは他府県には無い文化です.

 地方性,狭い日本でも間違い無くこれはあるのだと感じています.

 山梨生活11年目に突入しても,まだまだ驚くことが
  出てくる昨今です...(いい意味で新鮮みもありますので)