みなさん、こんにちは。

 

 

 

スピリチュアル カウンセラー衣純です。

 

 

 

『自己紹介』は こちらです

 

 

 

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

今日からお彼岸が始まりました。

 

 

 

スピリチュアル世界では、宇宙元旦として人気のある春分の日を、仏教の観点 “彼岸” から今日はみていきましょう。

 

 

 

 

 

 

お彼岸の期間は、春分の日または秋分の日を中日として、その中日と前後3日間を合わせた7日間です。

 

 

 

今年の春分の日は3月20日なので、17日~23日の7日間がお彼岸の期間です。

 

 

 

彼岸の中日である春分の日と秋分の日は、太陽が真西に沈んでいく日なので、阿弥陀さまの極楽浄土、いわゆる天国に最も近い日だと考えられています。

 

 

 

仏教では、中日にご先祖さまへ感謝し、残りの6日間は “六波羅蜜”を 1日1日実践していこうと説いています。

 

 

 

では、1日目の今日はどんな六波羅蜜を説いているのでしょうか? それは、“布施波羅蜜” です。

 

 

 

布施とは、みなさんも聞いたことのある言葉かもしれませんが、檀那(ダーナ)「分け与える」という意味です。

 

 

 

自分の財産を分け与えるという意味ですが、それが金銭的なものだけではなく、自分が持っている知識であったり、気配りなどの慈悲心であったり、優しさなどの愛であったり、価値があるものを分け与えましょうという教えです。

 

 

 

2日目は持戒波羅蜜、仏教の戒律を守ること。

 

 

 

3日目は忍辱波羅蜜、耐え忍ぶこと。

 

 

 

中日を挟んで、4日目は精進波羅蜜、努力をすること。

 

 

 

5日目は禅定波羅蜜、心を平安にすること。

 

 

 

6日目は般若波羅蜜、深い智恵のこと。

 

 

 

と言われ、現代の日本人には少し難しい考え方なので、仏教が衰退して、わかりやすいスピリチュアルの考え方が好まれるようになってきていることが理解できます。

 

 

 

どちらにしても、この春分の日は、とてもエネルギーが高い日なので、この世界が素晴らしいということに目を向けて過ごしてみてください。

 

 

 

衣純でした!