こんにちは!

先週からまたまた寒い日に逆戻り。

厚手のセーターをクリーニングに出そうとクローゼットから外していたのですが、

寒さに耐えきれず、すぐさまクローゼットに戻しました^^

 

 

 

 

 

color+shape®︎コーディネーター
顔タイプ診断1級
1972年生まれ
パーソナルカラー:スプリング・YRクリア
骨格診断:ナチュラル
顔タイプ診断:エレガント
ホームページ:https://www.effe-color.com/
Instagram:i.akase
 
 
 
 
 
春服を考えられる方も多いのではないでしょうか?
私もその一人ですが、実は今までにないくらい気合が入っております‼︎
というのも、この冬、自分の服の買い方を間違えてしまいました(泣)
 
 
 
 
 
原因はというと・・・写真からも分かるように、
 
image
 
 
 
 
 
自分の軸から少しずれた服をたくさん買ってしまったこと。
いいんですよ、イエローベースがブルーベースを着てもOK
ズレても似合うように着れる配色の仕方は全然あります!
 
 
 
 
 
でも、軸からズレたものが多くなりすぎると組み合わせがほんとしづらい・・・
それにプラスして、自分に似合う色の物は更新が必要だったのに、
まっいいか!と更新しなかったため、コーデがどこか古臭い・・・
ということでほとんど使えず・・・
 
 
 
 
 
なので、コーディネートがちょっといまいちな日が多くなりました。
コーデがイマイチだと出かけるのも億劫になるんですよね。
クローゼットに自信を持って着れる服があるというのは行動にも影響を与えるんだなと改めて思いました。
パパッと決められるクローゼット作りをしてきたのに、
どんな色のものでも配色できるといい気になり過ぎたのかもしれない・・・
 
 
 
 
 
いや〜、ほんとこの冬の体験は勉強になりました‼︎
ということで、この春は自分の軸になるべく帰ろうと思っております。
まずは、トレンチコートとデニムの更新。

 

 

 

 

 

 

春用のセーターを考えていたのですが、店員さんのおすすめで買ってしまったニットベスト。

こちらも今から大活躍の予感です。

 

 

 

 

 

ここ1年ぐらい、洋服のことについてすごく考えました。

自分の年齢やこれからのことも大きく関係していると思うのですが、

若かった時とは大きく変わってきています。

そんな思いを反映させたいなとも思っている春のクローゼット作り。

春本番まで、変わってきた洋服との向き合い方についても次回から書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。