VS 京樽【海鮮ばらちらし】@武蔵浦和(浦和,武蔵浦和駅,京樽,テイクアウト) | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学から青森で寮生活する 長男のガクソン

 

日本にとどまる事なくサッカー漬けになって
食の世界も探求している 次男のハルイシー。

 

そんな子ども達との珍道中をつづる日々

 

 

 

アメンバー募集中

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

これはこれで侮れないという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

 

テイクアウトがムーブメント。

飲食の復活のキーワードになりつつある。

 

じゃあ、テイクアウト専門でやってる業態は

どんな現状なんでしょっていう話。

 

 

 

 

海鮮ばらちらし @京樽

 

テイクアウト寿司って敬遠しがちだったかな。

ちょっと下に見てしまっていたかもしれない。

 

研究された業態であるはずなのに

コアな層にしか受け入れられない不思議さ。

 

 

 

 

中食ってそういう位置付けなのかもね。

コンビニの台頭でその隙を失った様な状態。

 

そんな中で革新的に技術が進んでいる。

流通の進化で新鮮さも保たれている。

 

 

 

 

京樽って助六とかバッテラの勝手なイメージ。

今じゃ、中食の代表的な存在だけどね。

 

スーパーとか駅施設で見かけないことがない。

そんな利便性も近過ぎて遠いのかもしれないね。