VS 笹団子作り体験 @大源太 | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

笹団子は作るものという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

作ることを学ぶことで食べる事を知る。

貴重な機会で地の物に触れる。

 

そこは新潟、越後湯沢。

名物笹団子を作ってみようって話。

 

 

 

 

 

 

大源太グランドキャニオン @湯沢

 

自然がいっぱいの場所。

天気がいいと景色だけで思い出になる。

 

 

 

そして今年もやってきた。

笹団子が作れるっていう体験コーナー。

 

 

 

 

 

三年目だし、手際もいいね。

長は撮影に専念して作ってもらうよ。

 

 

 

 

たいらに伸ばして包あんに入る。

やってみるとそんなに難しくない。

 

 

 

 

 

笹に包むのがちょっと大変かな。

ここは大人の手助けが必要なんだよね。

 

 

 

 

 

全部包み終わった。

これを渡して完成を待つのがルール。

 

 

 

 

20分くらい待ったかな。

 

 

 

 

ちょっと疲れ気味のヒト。

 

 

 

 

ほかほかの笹団子を待ちきれないヒト。

兄弟でも、こんなに違うもの。

 

 

 

 

「あとは冷凍できるし、お土産だね」

とか言いながら、ちょっとだけ持ち帰る。

 

 

 

 

自分で作るから、これまた美味い。

ガクソンは6個とか食べてたかね。

 

 

 

新潟といえば笹団子。

買う意識じゃないだね。

 

 

 

作ることが名産だと思っていることは言うまでもない。