昨日の記事のつづき
丸ビルの「オザミトーキョー」でランチをしたあと、母と私は「三井ガーデンホテル大手町」で一泊。
東京駅から徒歩圏内という好立地のため値段も少しお高いですが、高齢の母のことを考えると近場がよいということでここにしました。
さすが「三井ガーデンホテルズ」ブランドだけあって、内装はとてもおしゃれでスタイリッシュ
三井ガーデンホテルズのコンセプト
手入れの行き届いた潤い溢れるガーデンのように、上質なときめきと、くつろぎに満ちた、最高の時間がすごせるホテルを実現したい。
その地の感性に耳を傾け、一つひとつ趣の異なる感性豊かなホテルをしつらえ、豊かさと潤いを、お客様に心からご実感いただけること。
それが、私たち三井ガーデンホテルズの目指しているガーデンステイです。(HPより)
三井ガーデンホテル大手町のアート&デザイン
ブルックリンスタイルをコンセプトに木のぬくもりを感じるデザイン。
都心の中枢でありながら、緑豊かな皇居にほど近いことから、館内では「urban oasis」をテーマに、木と緑など自然を取り入れたアートワークを設え、ゲストが気軽に立ち寄り、やすらぎを感じる空間をデザインしています。(HPより)
urban oasisなホテル内はこんな感じです。
私たちの部屋は、13階のツインルーム。
バス・トイレが別じゃないのが残念ですが、部屋自体は、木がふんだんに使われたシックなデザインで、ベッドも広く快適でした。
無料のミネラルウォーターも、そこらのホテルとは一味違う
今回は素泊まりで予約したのですが、このホテルの朝食を食べてみようということで、翌朝1階にあるカフェ「TOKYO BAKER'S KITCHEN」へ行ってみました。
朝食はビュッフェのみで、毎日店内で仕上げる焼きたてパンとデリがいただけます。
ホテルメイドの焼きたてパンはとても美味しくて、パン好きにはたまらない朝食🥐
朝6時30分からオープンしているので、早朝の出発でも利用できるのが嬉しいです。
ちなみにこのカフェは、15時~22時は宿泊者専用ラウンジになって、宿泊者はコーヒーやソフトドリンクを飲むことが可能
それにしても、宿泊客のほとんどが外国人なのには驚きました。
まるで海外旅行に来たような光景で、聞こえる言葉も外国語ばかり。(朝食でカフェに行ったとき、店員さんに英語で話しかけられた)
私が移住した伊豆の小さな温泉郷「熱川温泉(熱海じゃないよ)」でも外国人観光客がいっぱいなので、東京なら当然か🙋
三井ガーデンホテル大手町は、東京駅からも徒歩圏内(15分くらい)ですが、大手町駅ならもっと近いので、交通の便はとても良いホテルです。
11時のチェックアウトまで時間的な余裕があるので、早起きして皇居ランをするのも気持ちいいと思いますよ🏃