スマートホーム化ロボット

皆さんの記事で勉強させていただいてます!!



私はこういう話で結構思考回路がショートしがちなのですが

下手の横好きで、やってみるタイプですニコニコ



素人がカーテンをオートオープンさせようと思ったらどうなったか、ご覧ください。




カーテンくらい自分で開けたらいいと思いながらも




前置きとして、私の便利に対する所感を述べます。



センサーライトでもトイレの自動洗浄でも

採り入れる時は毎度葛藤するものです。



(特に子どもたちが)なんにもできない人になっちゃったらどうしようって魚しっぽ魚の骨魚あたま




トイレのオート洗浄とか


外でトイレ流し忘れちゃうエピソードとか、よく聞くじゃないですか。

人間、"慣れ"には本当に弱いから、責められないなぁと思うんですトイレ

それでうちのトイレでは、使用頻度の高い1階はオート洗浄をオフに。

使用頻度が低くて流し忘れた際のリスクが高い2階は、補助的にオート洗浄をオンにしています。

だって流し忘れた何かが数日後に発見されたら辛すぎるドクロ




タッチレス水栓とか


洗面台はPanasonicシーラインのタッチレス水栓で、キッチンはLIXILナビッシュを採用しています。

どちらもセンサーの位置が水栓の上部にあるので、手を差し出すだけでは吐水しません。

それで、家族が外の世界でひねる水栓を使えない人になっちゃったかというと、そんなことは無くてですね。

各水栓に対応する能力はちゃんとあるわけですペロペロキャンディー




世の中で自動ドアが普及したからと言って、手動のドアを開けられなくなるわけじゃないですしね。

オートと勘違いして一瞬立ち止まってしまったとしても、「あっニコニコ」と思って開ければ良くてドア



センサーライトはちょっと悩む。

消せない人になると困るかもしれないハッ

でも消せない人だからこそ、センサーにしたっていう経緯もあるんだよなぁ。



だんだん独り言のようになってきました。

ブツブツブツ・・・




ブツ。



それでカーテンです。



カーテンを開けるって、私の中でそこまで負担じゃないんです。

うちの場合はほんの数箇所ですし

それになんだか清々しい、気持ちの良い行動だなぁと思います晴れ



1日の始まりにカーテンを開け

1日の終わりにカーテンを閉めるのだ

by 私



昔宇多田ヒカルが言ってた、「人間活動」みたいなこと?違う?



それなので、シャッターはオートにしたくとも

カーテンは手動のままでいいと思っていました。

思っていました。




が、1箇所だけ




開閉が負担になっているカーテンがあるんです。





子ども部屋のベッドの向こう。





ベッドを片付けてもカーテンには届かなくて泣くうさぎ

そこで寝てる子どもが自分で開けたらいいんだけど、何度言っても

そうです何度言っても!閉まったまま爆弾



私がよじ登って開け閉めするのが負担で、

でもこの窓の明かり取りって結構大切なので

毎日開けたいんです。



そこで!


yamさんの記事をきっかけに

広いお宅では、家中のカーテンを開けてまわるのは大変に違いない!!!



このカーテンだけは勝手に開いて、閉まってほしいと


少し前に導入しました。



私が購入したときは8,980円だったけど、その後セールで更に値下げして8,000円ちょっとになっているタイミングが何度かありました目

狙うならそこかと?!!



SwitchBot



SwitchBotカーテン

購入しようとしたところで目についたのが

【よく一緒に購入されている商品】です。




この3点のうちの真ん中が、

数年前からうちにあるSwitchBotのハブミニ




確かAlexa導入に合わせて買った気がします。




よく分からない人(私)が

よく分からないまま

ハブミニにテレビとエアコンのリモコンを登録して、Alexa経由で操作できるようにしていました。



ハブミニって、各リモコンの赤外線信号を学習して、自ら同じ赤外線信号を発信する(各リモコンの代わりを果たせる)という製品なんですよねびっくり賢い!



よってハブミニの設置は「操作したい家電を見通せる(リモコン操作が可能な)場所にせよ」

と言われていて。



うちのハブミニはLDKの一角に




操作対象のエアコン、テレビとの位置関係は

このようになっております。





また、ハブミニはAlexaやスマホからの命令をWi-Fi経由で受信するため、Wi-Fi電波も届く場所じゃないといけません。



ハブミニハブミニ言いすぎて噛みそうです。



さて。SwitchBotカーテンにとってハブミニは、必須というわけではなく。

スマートスピーカーの音声操作に対応させたかったら買いましょう

ということらしいんですね。



この辺を突き詰めずに、「あ、要るんだ」と思っちゃうのが私クオリティ。



そしてハブミニは赤外線が届く範囲に設置する必要があるから、複数の部屋の家電を操作したければ

一部屋に一台ハブミニが必要だと認識していました。



今回は、1階のLDKから飛び出して

2階の子ども部屋でSwitchBotカーテン

使用しようという目論みです。



じゃあハブミニももう一台買わなきゃいけないじゃんね?



それで、痛い出費だと思いながら

SwitchBotカーテンハブミニを1点ずつ購入したわけです。



結果:2台目のハブミニは要らなかった


長くなったので次回に続くのですが

なぜ要らないのかは未だにわかっていません爆笑








メロディさん、ベッドはこちらです飛び出すハート

夫と2人で組み立てたけど、ガコンと嵌めるだけだったかな?

電動ドライバーも要らなくて、手軽だった気がします(忘れかけてる)昇天