秀吉気分♪石垣山一夜城で小田原城を見下ろす(笑) | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

小田原の石垣山一夜城は、1590年(天正18年)、豊臣秀吉が

 

後北条氏攻略のために築いた陣城。

 

もともとは笠懸山と呼ばれていましたが、その本陣として総石垣を

 

築いたことから「石垣山」と呼ばれるようになったとのこと。↓

 

 

当時の面影が残されている場所がたくさんあってびっくり!

 

国立公園区域、国指定史跡に指定されています。

 

 

この城が、世に石垣山一夜城または太閤一夜城と呼ばれるのは、

秀吉が築城にあたり、山頂の林の中に堀や櫓の骨組みを造り、

白紙を張って白壁のように見せかけ、一夜のうちに周囲の樹木を

伐採し、それを見た小田原城中の将兵が驚き士気を失ったためと

言われています。しかし、実際にはのべ4万人が動員され、天正18年

4月から6月まで約80日間が費やされました。小田原市HPより

 

 

大きな井戸でした。

 

石垣に囲まれています。

 

 

秀吉はこの城に千利休を呼んだとあるので、良い水に

 

恵まれていたのかな。

 

 

中に入ることはできないのですが、石垣に囲まれた見事な

 

井戸です。

 

 

今でも少し水が湧いていましたよ。

 

 

本城曲輪の眺めの良い所には観光客の方がいました。

 

ここに秀吉がいたんだ!と思うと嬉しくなります。

 

ここから見下ろしていたのでしょう・・・か?

 

 

いつ造られたのか神社もあります。

 

 

上の観光客の人がいる所からの眺めです。

 

三浦半島や房総半島まで見えますね。

 

小田原城はどこでしょうか?Σ(゚д゚;)

 

ヒント・秀吉は小田原城を見下ろす笠懸山に登り築城を決断した。

 

小田原城ちっちゃい!(笑)

 

 

関東で最初に造られた総石垣の城の石積みは近江の穴太衆

 

による野面積みで、長期戦に備えた総構えであったそうです。

 

当時のままが残されているようですが、関東大震災などの

 

大地震によって崩れている部分もあります。

 

でもしっかりと造られていますよね!

 

 

 応援お願いします(^^)/

 

 

ペタしてね

 

ちょい旅!お出かけ情報