伊東の街は秋祭りで、「若い衆~頼むぞ~♬」と可愛い声が
聴こえて来ました。午前中は勢いよく雨が降ったりしたので、
お祭りの関係者の方はヒヤヒヤしたのではないかな。
少し前から子供たちが太鼓の打ち方の練習をしていたので、遠く
から我が家まで音が聴こえて来ました。
「子供の人数が減って来たので寂しい」
そういう声はあちらこちらから聞こえて来ます。
風化させてはいけないという地元の人たちの思いが
伝わってくるお祭りです。
勢いのあるお兄さんたちがかっこ良かった。
やきそばやかき氷、たいやきにお面、スーパーボールにヨーヨー
と昔から変わらない出店が楽しい
「餃子のざたろう」に入りました。
地元のおいしいものを提供してくれるお店で、
静岡おでんや伊東餃子(伊東に伝わる生姜餃子)が
おいしかった!他にも変わった餃子があるみたいです。
今回は食べなかったけれど、伊東の干物名人が作った
「サバのみりん干し」は絶品だそうです!
静岡おでんは出汁が沁み込んでいて、だし粉の風味が美味い!
でもどうして静岡おでんは串が一つ一つに刺さっているのだろう。
伊東餃子は皮がパリッとして、あっさりとした感なので、
もっと食べたかった~!
応援お願いします(^^)/
遊リゾートの貸別荘@u_resort
アメブロを更新しました。 『霧の中のクラフトの森フェスティバル』 #伊東市 #大室山 ⇒ https://t.co/H0BPRUNGSh
2016年10月05日 21:40
楽しくサイトが作れます↓
こちらからどうぞ!