三島大神は、伊豆の白浜があまりにも美しかった
から白浜に着いたそうで、伊豆の土地が狭かったから
なんと1晩で小さな島をつくり、7日で10の島を
つくりあげたそうです。
下田の白濱神社、
昨年は本殿には行かなかったので、今年は本殿まで参拝に
行って来ました。
昨年のブログです↓
≧(´▽`)≦

一番初めにつくったのは初島。
次につくったのは神津島。
神々が集まって相談をする島だそうですが、何を相談するのでしょ(^^)

前方にはうっすらと大島が見えています。
そのまんま、大きいから大島( ´艸`)

海の潮でつくった新島、お供の見目、若宮、
剣の御子の家をつくる島、三宅島。
三島大神の蔵を置くための御蔵島、沖の方に沖の島、
小さな小島、天狗の鼻ような王鼻島、10番目が
その通り! 十島(利島)だそうです(^^)
(白濱神社資料参考)

拝殿の左側に向かい、
本殿の参道の階段を一段一段踏みしめて上ります。

心に突き刺さる言葉(;^_^A

本殿の前の鳥居

撮影はここまでにしました。
神聖な本殿は身が引き締まりますよ(*^ー^)ノ
是非行ってみてくださいね。

下田市白浜2740
場所は こちら
応援お願いします♬

人気ブログランキングへ