伊東から亀石峠を登って行くと、”みかんの咲く丘”の碑が
左側にありますが、前に通ったときより木々が伐採され、
眺めが良くなっていました。
もっと早い時間(早朝)だったら海がもっと綺麗に写ったかも。
宇佐美の街と手石島も見えます。
終戦直後の昭和21年8月24日に作詞家加藤省吾氏によって作詞
されたと伊東観光協会HPに書いてありました。
作曲した海沼実氏は伊東に向かう汽車の中でこの曲を
作ったそうです。
碑の横には、たわわに実るみかん!?
伊東のみかん狩り情報(^-^)/
伊東観光協会HP
http://itospa.com/leisure_sports/s_mikan_gari/
別の日の伊東港
海のある街で暮らしていても、海風は心地よく感じる。
写っていないけれど、釣りをしている人達が
多い日でした。
真鯛、カワハギ、マアジ、カサゴなどが釣れるようです。
高速ジェット船が来ました!
伊豆大島からの復路かな?
勢いよく波しぶきをあげて、
結構迫力があります。
応援お願いします