わさびの花を使ってレイを編む | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

ハワイアン・レイメイカーの大谷幸生さんが


わさびの花を使ってレイを編む  というイベントで下田の


まるとうわさびさんにいらしゃるということで、


参加させていただきました。



大谷幸生さんのあたたかくて楽しい全国の農家さんたちとの


触合いのお話を伺うことができました。


お話をしながらレイを作って行きます。






大谷幸生さん HPです。 ↓


http://umahana.com/



「笑顔と花飾りわさびの花」


大谷幸生さんがFBに書かれていました。↓


https://www.facebook.com/yukiootaniumahana/media_set?set=a.10204179149902384.1073741839.1335673880&type=1




可愛らしいわさびの可憐な花も食べることもできるようですが、


私の場合はいただいたのを自宅に飾りました。






高齢化社会の農家の厳しい現実は、農業に携わっていない


私にもドスンと心に響いて来ます。


そんな農家の方たちと触れ合いながら全国を回っていらっしゃる


大谷さんはとても素敵な方でした。




今の日本に必要なこと、と言ったら大袈裟だと言われそうですが、


今の日本に必要なこと。。


おじいちゃんやおばあちゃんが守り続けて来てくれたことを


忘れてはいけない、守って行かなければいけないと


いうことだと思います。




素敵なレイが出来上がりましたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


ずっしりと重みがあります(≧▽≦)



あったかい!でしょ!(^^)/







お気に入りの写真です。


おばあちゃんが楽しそうに笑っている。







今回のイベントを紹介していただきました


ナーレイヒヴァオカラー、主宰の森下陽子先生のブログです ↓


http://ameblo.jp/naleihiwaokala/entry-11996380802.html




フラは単に綺麗なドレスを着て踊るダンスだけではないということを


教えていただきました。


大変奥が深いということをヒシヒシと感じています。



今回伺わせていただいた わさび農家まるとうわさびさんで


お食事!


農家で採れた自然の恵み溢れる食材、優しい味はお腹も心も


満足できます!



かつおぶしを削ったものをご飯にかけて、下ろしたわさび


を乗せて食べました。


みんなが言っていましたけれど、普段使っている〇ずりぶしは


何でしょう~全然香りが違いました。




農薬や肥料も使わないというわさびはアイスに乗せても


とっても美味しいです。



まるとうわさびさんHP ↓


http://www.marutou-wasabi.com/



月一回の縁側カフェでは農家のおやつを楽しむことができる


ようです。HPを見てください。





とても良い経験と楽しいひとときをありがとうございました(^o^)





応援お願いしますわさび




ペタしてね