伊東温泉観光・文化施設の東海館に三浦按針の
資料室が開設されたということで、見に行って来ました。
入館料200円
詳細は ↓
http://itospa.com/history_culture/tokaikan/
こちらでは「三浦按針の足跡」が書かれています。 ↓
http://itospa.com/history_culture/hc_anjin/
しっとりとした中庭も風情があって良い感じ
地元の民話・伝説も残されています。
洋式帆船を造った三浦按針(みうらあんじん)
↓
http://ameblo.jp/izu-a-r-r/entry-10866024015.html
三浦按針はガリバー!?
子供の頃 「ガリバー旅行記」 を読んで、ガリバーが
横たわっている姿が印象的だったことを覚えています。
「ガリバー旅行記」のモデルとなったのが、
三浦按針ではないかということです。
こちらの資料室には模型とかたくさんの資料も展示されて
いるので、調べてみるとおもしろそうですね。
いつもピカピカ!
綺麗にお掃除されてる(=⌒▽⌒=)
按針がつないだ4つの街
大分県臼杵市・静岡県伊東市・神奈川県横須賀市
長崎県平戸市
伊東で建造した洋式帆船
ガリバーと按針の話に戻りますが、
ガリバー旅行記の中で主人公のガリバーは日本に訪れて
います。
話の中の国は実在しない架空の国ばかりなのに、日本だけが
実在の国だということです。
ガリバー上陸というHPがありました → ☆