青いかば旅行社さんが、ツアー参加者募集!!
ブログ→ ☆
昔の恋愛にタイムスリップ!
頼朝と八重姫の思い出の場所&
伊東のお菓子とつまみ食いツアー
10月22日(月) に実施されるようです!
詳細は青いかば旅行社さんHPをご覧ください。
伊東祐親には4人の娘がいました。
一の姫は三浦義澄(みうらよしずみ)に、二の姫は土肥遠平
(といとおひら)に嫁ぎ、三の姫が源頼朝が愛した八重姫。
美男美女、どんな恋愛だったのでしょう~
伊東のすごい人を学ぼう!
「多才な偉人・木下杢太郎」と帝都復興の人柱 兄・
太田圓三」を学ぶ!
伊東のお菓子とつまみ食いツアー
10月27日(土)
詳細は青いかば旅行社さんHPをご覧ください。
ブログ→ ☆
27日は我街伊東が生んだ多才な「木下杢太郎」を学ぶ
そうです。
杢太郎を研究している「丸井先生」の特別解説付ということで、
いっぱい学べますね!
こちらは木下杢太郎の兄、太田圓三。
たぶん兄、圓三の説明もあると思いますが、関東大震災の時に
2012年1月22日に日本テレビで放送されたドラマ
こちらに太田圓三も紹介されていたようです。
少し話は飛んでしまいますが、
後藤新平という人は関東大震災後に内務大臣兼帝都復興院総裁
として東京の帝都復興計画を立案したという人です。
関東大震災は大正12年9月1日午前11時58分
東京・神奈川を中心にマグニチュード7.9 東京は全市街の3分の2
が焼失。
そんな状態の中で、後藤新平は区画整理や焼土の買い上げなど
を一気に進めて行ったそうです。
そして、我街に生まれた太田圓三も隅田川六大橋の建設を主導
して行きました。
ドラマ復興せよ・・・で太田圓三の役を演じたのは、
小市慢太郎さんで、アメブロで”マンタノミコト”でブログを
書いています。
今度のツアーでは木下杢太郎のことが中心となるかも
知れませんが、杢太郎は医者であり、文学者であり、
芸術家としても名の通る多才な人物で、野花を愛し、とても
奥の深い人です。 楽しみですね。
そして、お菓子めぐりとつまみ食いでは今度は
どんなお菓子を食べることができるのかな~(-^□^-)
応援ポチッとお願いします(≡^∇^≡)







