東海館の喫茶室でお抹茶を堪能(^_-) | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

歩くと ギッ と音がする所もあって、これがまた良い

と思ってしまう、建物。


当時の職人さんたちが腕をふるった自慢の建物。


昭和3年に開業した温泉宿(現在は文化施設)東海館の

喫茶室でお抹茶を堪能パー




ちーさんのブログ



ちーさんのブログ


この旭と鶴の彫り物は、


ハラ伊豆夢さん  のおじいさんの”森田東光さん”の作品


だそうですパチパチ


”森田東光さん”は”図説伊東の歴史”という本にも

お名前が残されていました。


この玄関と彫り物、がっちりとした風格ですね!


あと大浴場の唐獅子の湯口も森田東光さんの作品です。

東海館のパンフレットにも記載されてます。




旭日と鶴の彫り物が描かれています。

Akiraさんの作品 伊東市の文化施設のために

頑張ってます。


ちーさんのブログ


こちらもAkiraさんの作品


ちーさんのブログ

こういう傘は江戸時代から使われるようになったとか。


その前は蓑(みの)やさといもの葉っぱ?だったらしい。


ちーさんのブログ


和風喫茶室ではコーヒーやあんみつ、お抹茶などを

楽しみ、ゆっくりと過ごしたくなります(^O^)


ちーさんのブログ


宴会場だったのかな~?


足を伸ばしてのんびりしたい。


ちーさんのブログ

カキ氷旗 これからの季節はカキ氷 宇治金時 かき氷。 かき氷


ちーさんのブログ

かけそば、かけうどんもあるのですね。


ちーさんのブログ


♪ あぁ~川の流れのように~

  

  ゆるやかに

  

  いつも時代は過ぎて ♪ 音痴


           すみません、音痴で (°д°;)


ちーさんのブログ

お抹茶と練りきりの和菓子


ちーさんのブログ

喫茶室には季節の花 紫陽花が飾られていました。


ちーさんのブログ

この練りきりの和菓子の名前は ”あじさいあじさい。” パチパチ


可愛らしいですね。


ちーさんのブログ



ちーさんのブログ

風鈴でジオクラッカー  伊豆クラフトハウスさんの作品

が販売されてます。1890円


左側は伊豆の海・山・花


ちーさんのブログ

左側の山は大室山でちょうど今は緑でこういう感じ(^-^)/


伊豆クラフトハウスさんは観光客の方で賑わう

ステキな所です。


ちーさんのブログ

これはお座敷に飾ってあった絵画の一部です。

各客室に浴衣姿のお客様がたくさん描かれています。


子供の頃この辺りを親に連れられて歩いた時、

美味しそうな匂いと宴会なのか賑やかな人々の声が

聴こえて来たのを思い出しました。


ちーさんのブログ



今日はへたな歌も披露したので、

ポチッとしてあげてくださいませー♪


ちーさんのブログ