植栽されているとのことですが、
まだ少し早かったです。
人は多くて、観光バスも何台か停まっていました。


旅立ちの時ですね。
希望に胸膨らませて旅立つ人も多いと思います。
そっと背中を見守る人がいるということ、時の流れ、
少し感じてください。
立派に花が咲くようにと一生懸命手入れをされて
いる方達がいてくれるから”その時”が来るのですね。

ジオパークに向けて看板が設置されていました。

ここからは一碧湖です。
一碧湖周辺でまだ咲いているヤブ椿。
もう終わりですね。


支愛の桜


近くに与謝野鉄幹・晶子夫妻の文学碑があります。
支愛だったのでしょうね



ここにもジオパークの看板が設置されていました。

こちらは伊東市十足の”龍雲寺”です。
枝垂れ桜がもう少しで咲くかな?

参加しています。
応援お願いします


人気ブログランキングへ