伊東市鎌田のお散歩
火牟須比(ほむすび)神社 です。
祭神は火産霊尊(ほむすびのみこと)。火の神様です。
前に こんな 記事も書きました。
そして少し歩いて行くと、「鎌田湯」に着きます。
七福神の一つ 「福禄寿の湯」
歩いて行くと、なんだかとても賑やか!
写真では判らないですが(>_<)
JA あいら伊豆伊東支店農業祭 が行われていました。
すぐ近くで行われていた 「ほっとマーケット」
ブランチ・カフェ・ココナッツさん(大室高原)の
ホットドッグやスパムにぎり。
一進堂さんの和菓子 うり坊・ぐり坊など。
なんとなく散歩しているわりにはしっかりと持って来た「抽選券」
好みの物が当たりました☆歌川広重・東海道五十三次
「日本橋・朝之景」の・・・クリアファイル!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
江戸の日本橋は朝が早く、賑やかだったのよ。
なんとなく散歩しているわりにはお子さんの後ろに並んで
こんなこともしちゃった(・∀・)/
ハンドタオルGET
スパムにぎりは前に友人にご馳走になって美味しかったので