夕涼み わくわく市 ~伊東 藤の広場~ | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!


ちーさんのブログ

伊東市藤の広場では「夕涼み わくわく市」が行われています!


7月23日(土)~8月22日(月)まで。


金・土・日と花火開催日 17:30~21:00


(按針祭期間中8/8.9.10は除く)


ビアガーデンに!!
ちーさんのブログ

露店もたくさん出ています。


ちーさんのブログ

近くにあるモニュメント。


ちーさんのブログ

伊東市の友好都市であるイタリアリエティ市より贈られた、実際に

使われたオリーブオイルの石臼。


ちーさんのブログ

 リエティ市との交流は、伊東市の松川で行われるタライ乗り競走と

リエティ市のベリーノ川で行われるたる乗り競走が機縁となり、

始まりました。
 松川タライ乗り競走は、昭和32年に始まり、毎年7月初旬に夏の

観光行事として開催されています。

たる乗り競走は、太陽の祭りの中で昭和44年から開催されています。

 昭和55年に、外務省を通じて友好都市提携の意向が打診され、

リエティ市から都市提携の申し入れがありました。

その後、民間を主体とした交流が始まり、昭和56年に、伊東観光協会

と太陽の祭り委員会との間で姉妹関係が結ばれました。

 昭和59年、リエティ市長たちが伊東市を訪れたことを経て、

昭和60年に友好都市提携が結ばれました。



 

昭和61年、リエティ市長たちが伊東市を訪れて、タライ乗り競走に

参加し、あわせてイタリアフェアと記念植樹が行われました。

以降毎年、松川タライ乗り競走の時期にあわせて、リエティ広場で

リエティフェアが開催され、リエティ市の特産品の販売や、オリーブの木

の植樹などが行われています。

 リエティ広場は、松川藤の広場の隣に設置され、オリーブオイル

搾油用石臼のモニュメント、モザイク画が設置されるとともに

、オリーブの木が植樹されています。
 両市に在住する彫刻家が制作した彫像の交換や、モニュメントを

お互いのまちに設置するなど、芸術作品の交換も行われています。

                                伊東市HPより


松川の遊歩道

風情がありますョ。
ちーさんのブログ

伊東最古の交番建物を活用した「伊東観光番」

中に案内人さんがいます。観光情報などを親切に教えてくれます。

希望者には市街地を案内してくれます。


要申込 約2時間 料金500円

午前10:00~ 午後13:00~

tel 0557-37-3550(伊東自然歴史案内人会)

いとう ぷらんぽより。


「いとう ぷらんぽ」 は女性がネーミングされたようです。

がんばろう~伊東の女子ビックリマーク


ちーさんのブログ


ご協力していただいたら<ありがとう>ですビックリマーク
ちーさんのブログ


藤の広場の場所