伊東市 荻 林泉寺の藤の花 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

毎日のように前を通っている伊東市荻の「林泉寺」が賑わって

来ました。


ちょっと寄ってみることにしました。


花はまだ見頃は迎えていませんが、多くの人が訪れていました。



ちーさんのブログ

撮影に来ていた人も何人かいましたが、撮影する姿に圧倒されました。

心のこもった写真というのは、本当に真剣に撮るものですね・・・。

見入ってしまいました(^~^)


ちーさんのブログ

この大木は県の天然記念物となっています。

頭上近くまで垂れた薄紫色の房が季節を感じさせてくれます。

「天文14年(1545年)僧覚隣に依り真言より曹洞に改宗する。(草創開山と号す)

享和2年(1802年)開山大圓元鏡和尚により法地とする。

又薬師如来像、月光菩薩像を祀る(小室村誌)」


薬師如来、月光菩薩像、三十三体観世音が祀られています。


これは何を語っているのでしょう。
ちーさんのブログ

ちーさんのブログ

鯉のぼりですか・・・(o^-')b
ちーさんのブログ

もっと咲いたら見事でしょうね。。。
ちーさんのブログ

昭和50年の林泉寺

水東山の山号を有す豊かな水の寺。

藤の見事さは、この水の豊富さ故であると言われている。


ちーさんのブログ


おねがいします。
ちーさんのブログ

林泉寺