SOLODALLAS「STORM」とLimetone Audio「irodori」 | New Guitar Note +

New Guitar Note +

Rock Instrumentalを弾くギタリスト「Izo(イゾー)」のブログ。ギター講師とかサポートGtとか機材レビューとかもやってます。機材と歴史とお酒&食事などを好む性質です。

忙しかった先週からの予定も間も無く終わりが見えて来ました。

ちなみに先週火曜日からはこんな感じでした↓

火曜日・・・音楽じゃない方のお仕事@17時間勤務

水曜日・・・レッスン1本+お仕事(夜勤10時間)

木曜日・・・レッスン1本+お仕事(夜勤10時間)

金曜日・・・渋谷で次回サポートバンドの練習スタジオ

土曜日・・・レッスン1本+リーダー様からの呼び出し

日曜日・・・宮地楽器神田店様訪問+秋葉原で買い物

月曜日(今日)・・・健康診断with人生初胃カメラ+夜配信

 

で、明日はまた17時間勤務。その後朝になったら風呂だけ入って以前↓でお世話になった方と打ち合わせでござる。

 

 

 

 

 

うんうん、忙しい事は良い事だ(白目)。

とか何とか言いながらも今日の健康診断結果は概ね良好との事。

いや身体が健康なのは有難い事ですが・・・なんか普段の「あっちがイテー、こっちがイテー」って言ってるのが大袈裟な気がしてならんですな(苦笑)。

 

 

 

さてさて、土曜日に「リーダー様からの呼び出し」と書きましたが、ブログに書いてあります通り実は・・・その翌日の日曜日に一緒に宮地楽器へ行く予定だった訳なんスよ。

それがちょっとフジコさんのスタジオ予定ミスで変わってしまい、リーダー様のお気遣いにより前日に「コレを試してみなされ」というエフェクターをお借り(※)した訳なんですねコレが。

 

※・・・半永久的に「お借り」しておりますw

 

 

 

↑会合場所

 

 

 

↑カメラを構えてたら勝手に(←)ポーズをとってくれましたリーダー様。社会的地位から考えるとIzoとご一緒に会食させて頂ける方ではないですいつもありがとうございます

 

 

 

 

 

そんなこんなでこの土日で一気に増えたエフェクターちゃん達がこちらですドドンと↓

 

 

 

下のデケーヤツがJAM Pedals社の「MULTI PEDAL LITE」。

コレは以前使っていたTech21社の「FLY RIG RK V2」みたいにコンパクト・エフェクターが複数入れられたヤツっすね。

左から「ダイナコンプ風のコンプレッサー」、「TS系のOD」と「ハイゲインモードSW」、「Delay Llama(アナログ・ディレイ)」、「出力切替SW」って感じっす。

どれも音が良いですし、かなり使える!っていうか元々リーダー様のブログで見た時から「コレええやん!」と思ってましたw

取り敢えずPOD Go持って行くのは重いなぁ・・・って時は出番がありそうですね。セイジョーミュージック・スクールの発表会とかw

 

 

で、上段が右から「MAXONのSD-9」をEXCEL社がモディファイしたMOD. SD-9。

 

MAD PROFESSORの名器SWEET HONEY OVERDRIVEに2EQが追加されたDELUXE。

 

Limetone Audio社のバッファー/ブースターの「irodori」。

 

そしてSOLODALLAS社のブースター(?)「The Schaffer REPLICA STORM」。

 

オマケで左端がオヤイデ電気さんのDCケーブル(90cm)です。

 

 

で、今回の目玉がこの2機なんですよはい↓

 

 

 

 

ご覧の通り左側がSTORM、右側がirodoriっすね。

前回のライブでの自分の音はまぁまぁ良かったと思うんスよ、完全に手前味噌っすけど(いつもの事)。

ただ・・・なんかこうもう少し「音楽的」と言いますか、音に「立体感」が欲しかったなぁ・・・と思った訳なんですねはい。

そこで前々から気になっていた「STORM」をインプット部のバッファー兼エンハンサーとして使ってみればどうかな?と思い立った訳です。

その試奏にリーダー様お付き合いを~ってのが日曜日にお会いする予定だったお約束内容。

しかし叶わずって事で土曜日にお借りしましたのがこの「irodori」でした。

 

以下土曜日の会合でのお話し。

 

リーダー「STORM、実は以前試してみた事があったけど・・・あんま良くなかった印象があった」

 

Izo「マジスカ?」

 

リーダー「ただその時はハムバッカーが載ってたギターだったので、Izoさんのストラトに合うか合わないかは解らぬ」

 

Izo「ほうほう」

 

リーダー「先ずはこの"irodori"を試して欲しい訳なのよ」

 

Izo「承知しました!」

 

リーダー「ところで〇〇さんの本名って、3本くらいでリタイアしたAV女優みたいな名前ね」

 

Izo「流石リーダー様!一生ついて行きます!(ナニ言ってんだこの人)」

 

 

・・・ま、多少脚色はありますがいつも好き放題書いて頂いておりますのでそのお返しという事でw

(どこまでが実話かは読者様の想像にお任せ致します)

 

 

 

って事で本来ならば宮地楽器へirodoriも持ち込んでSTORMとの違いを試して・・・ってのがスムーズな流れだと思いますが・・・。

何となく何個もエフェクター持って行くのは面倒だな~って事で、歪み系の「初代The AT(JHS社製)」だけ持って行きました、そういうトコやぞIzo。

 

 

で、一応STORMだけでなく上位モデルの「CLASSIC」も試したんですよ↓

 

 

 

 

 

上位モデル?って事でこっちんが高いんですが・・・ご覧の通りコントロール・ノブは1つ少なく、インプットとアウトプットのVOLノブのみです。

 

 

ギターはESPの自分モデル(3Sストラト系)。歪みはThe ATで、アンプは宮地楽器神田店様にありましたFenderのHot Rod Deluxe(多分)のクリーンチャンネル。

 

 

STORMとCLASSICを比べてみますと・・・

 

・CLASSICの方が中音が太い感じ

・よってCLASSICの方がブースターとして向いている

・STORMはLIMITERが肝で、コレでアウトプット量である「BOOST」の量を抑制出来る感じ→これは海外のユーザーさんが説明動画を上げられてました

・よってペダルとしての汎用性はSTORMの方が高い

 

 

って結論でした。

制作者であられますSOLODALLAS社の社長は「CLASSIC」を愛用との事(※)。

って事で多分「物としては」CLASSICの方が上位に当たるとは思いますが・・・

アッシは導入理由が「音を立体的にしたい」って事なので、この出てくる中音が良いのか悪いのか?と判断付かなかったんですよね。

そうなんですよ、このペダルって「ブースター」なんですけど、アッシが求めているのは「バッファー兼エンハンサー」なので、特定の音域のブーストはイランな・・・という判断でした。

あ、あとCLASSICの方がデカいので萎えます←荷物増やしたくない勢

 

 

※・・・社長は超絶AC/DCのマニアで、ここのギタリストであるアンガス・ヤングのサウンドを追及する為にこのシステムを開発されました。ですので、GibsonのSGにこのペダルにMarshall!って使い方ですのでCLASSICの方がブースター的に良いのだと思われます。

 

 

 

そんなこんなでお買い上げですよ、SOTRM。

しかしまぁコレが本当に自分のシステムへ落とし込んで良い音になるのか?ってのは未知数な訳で・・・日曜日の明け方胃カメラ検査前にこんな事をしてた訳です↓

 

 

 

 

 

・・・うん。

荷物を減らしたくてPOD Goを導入したのに、どんどん機材増えていってるよね?(白目)

 

 

あ、そうそう。オヤイデ電気さんのDCケーブルを買ったのもこの為で・・・流石に「90cm」とかいう長いDCケーブルは持ってなかったので秋葉原のリボレさんで買ってきましたw

 

音の方は、宮地楽器神田店様で試した時とほぼ同じ印象でバッチリ!

ただゲインがちょっと増えすぎちゃったかな?と。

ですのでSoul DrivenはGainが少し下げでVOLが少し上げに。

BE-ODも同じくGainは下げ、VOLが少し上げ、そしてTrebleとPreとTightが少し下げって感じになりました。

 

 

・・・うーん・・・正直なところ、BE-ODでは歪み過ぎる感もありましたね。

ここは歪みを一段階落としてThe ATとかにしても良いかな?とも思いました。
ま、この辺は次回配信かライブまでにしっかりと詰めておきましょう。

 

 

そして肝心のirodoriとの比較です。

 

 

 

 

この時はPOD GoではなくJAM PedalsのMulti Pedaisを使用。

(AMPはIKのAmplitube4)

 

んでirodoriを使ってみた感想ですが・・・

 

 

あ、コレ売れるヤツだ・・・!

 

 

って思いましたw←

 

 

いやね、コレも・・・っていうかこっちの方が多分よく考えられて出来てるなぁ~って感じでした。

 

先ずLevelノブはゼロの状態・・・つまり左に絞り切った状態でも少し音量が上がります。

歪み系とかでそういうタイプのモノってあんま良い物が無い印象ですが、コレは出てくる帯域・・・って言いますか、出音に関して全然嫌味なトコロが出ません。

それって結構難しい事で、ギターにとって美味しいトコロがしっかりと出ているにも関わらず、とってもクリーンに感じ、そしてそれで良い塩梅にまとめられているなぁ・・・と。

 

ギタリストなら解かると思いますが、例えば音を太くする為に中音をブーストさせると、音がコモって聞こえたりします。

低音を出して迫力を出そうとすると、音の解像度が下がって聞こえたりもします。

抜けを良くしようと高音域を出しますと、耳に痛い音になったりします。

「良い塩梅にまとめる」って言葉にするのは簡単なのですが、実際に音にするのは相当難しいと思います。

それが高次元でまとめられているなぁ・・・と思いました、この「irodori」は。

 

 

「じゃあSTORMじゃなくてirodoriの方が良いんじゃね?」

とお思いかも知れませんが・・・ところがぎっちょん、今回は「STORM」に軍配を上げました。

 

ノイズ量はどちらも同じくらいか、STORMの方がちょい多い感じですかね?

アッシの環境ではノイズの周波数が違いまして、STORMの方は「ザー」とか「サー」っていうホワイトノイズに近い音、irodoriの方は「ジー」っていうのに近い音でした。

(ただしアッシはソロにおいてゲイン量が高めなので、他の方からするとノイズは皆無レベルかも知れません)

 

音の帯域についても、irodoriの方が広範囲でかつ耳に優しい音だと思います。

全体的に自分の様に使う場合はirodoriの方が優秀ですね。

 

 

・・・しかし・・・

STORMの方が、音に「泥臭さ」とか「イナタさ」っていうか・・・個性がある気がします。

これはもう開発経緯が違うのでどちらが優秀か?っていう話しでは無いですけどね。

今晩(月曜夜)配信した際に綴。さんが仰ってた「音に色気がある」ってのがマジで的確だったと思います。もう好みの領域ですw

 

 

で、その配信でも言ったんですが、この手のエンハンサーで「音が良くなる!」とは個人的にも思ってないっすw←

確かに全体を見据えて良い音を出すのは大事なんですが、それ以上に「自分のテンションが上がる音か?」って点が大事だと自分は考えております。

STORMはそれなんですよね、アッシのテンションがカチ上がる音がしてくれますw

 

歪みはコンパクトを使っているとは言え、マスターシステムはデジタルで制御もデジタルです。

そんな中、入力段階でアナログの匂いがプンプンするこのSTORMを入れる事によって・・・自分のギターの音に泥臭さ(≒色気)が加わって自分の出音に酔う事が出来る・・・これが一番の理由だと思います。

 

 

あ、ちなみにirodoriとの比較は色々な状況下で試してみましたが、概ねSTORMとの違いも同じ様に感じました↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という訳でまーた無駄に長くなりましたが・・・

SOLODALLAS社のSTORM、個人的に長い付き合いとなりそうな逸品です♪

 

 

「オススメのセッティング」

「irodori」はSWがVividでノブはゼロ位置から始めて好みのブースト量で。

これだけで抜けが良くて音圧も増してクリアになるとかいうアホみたいな(褒め言葉)効果が得られますw

 

 

 

 

「STORM」はGAINとLIMITERが10時、BOOSTは11時。

コレでエンハンサーとしての効果が得やすく、レベルが上がり過ぎないって塩梅になりました。

このセッティングからスタートしてみて、各自ノブを上げていくのが良いかと。

 

 

 

 

オマケ

 

「新しい居酒屋開拓」

近所の有名なお店?に行ってきました。

 

 

 

お通し(330円)

 

 

 

焼き鳥(220円/1本)

 

 

 

マグロの刺身(880円)

 

 

 

 

揚げ出し豆腐(440円)

 

 

 

・・・揚げ出し豆腐のコスパがやべぇ・・・wwww

(豆腐6キレ。多分↑ので一丁くらい?)

 

 

 

「やっぱり大好きHUB」

 

 

 

ぶらり1人昼のみはHUBが最高!

ってかローストビース美味すぎじゃね?

結構あっちこっちのローストビーフ食べましたが・・・費用対効果で考えるとHUBがイチバンな希ガス・・・