難病と診断受けた方、

何かしらの事故で頸髄などを損傷した方、

何かしらの病気重篤な状況に陥られた方々の

毎日のケアに先日のムーさん理論からのエッセンスをぽたりと落とせば、

皆さんの回復への一歩、

ひよっとするとひょっとするかもしれない!!



ムーさん理論に頷くことしかなかったので、

教わった中から直ぐに私たちが出来そうな事を

まとめてみた。
ざっと6項目。
そこから選択的に行ってみよう⤴︎
即ヤル課所属なもんで、、、

現場実践編へ突入𓀃

本日、

私の訪問先ではその中の3名の頸髄損傷の方、

ご本人、またはご家族に概要お伝えしたところ、

『是非やってみて欲しい』

『やってみないと分からないから』

『家からも〇〇を持って来てみます』

皆さん前向きで協力的なお言葉を頂き

早速スタートが切れた。


スタッフからもやってみましょう!と好反応⤴︎

本日、私たちのホーム4箇所で何かしらの形で始動開始した地道な取り組み。


特別な事ではなく、

明日からも必ず継続出来るよう

誰もが共通認識を持って取り組む。


今日より明日

明日より明後日

1ヶ月後、1年後、、、

その先に奇跡が起こるかも。

報告出来る日まで、そんなに遠くない気もする。


日本海沖の水も届いた

知り合いの漁師さん

しごはや



お茶も沸かす

本日は

ヤーコン 笹 ドクダミ

安定の美味しさ

𓁂






密かな期待


かすかな希望


どうせ貰えない諦め

伊勢の赤福さんの

朔日餅

今月は

麦手餅


いただきます

𓀻