自民党の杉田水脈議員が「LGBTは生産性がない」と主張をし、その後にその問題を巡って他の論文を掲載した「新潮45」は休刊に追い込まれた。

 

杉田水脈議員の発言は、LGBTを巡って偏見の目や差別を受ける人々を傷つける発言であり、一民間人とも違う公的な立場の方なので許される発言ではない。彼女の意図は分からないが、私は彼女は辞任に値する発言をしたのだと思っている。

 

一方で、彼女の主張を軸に論壇で議論が展開される事は私はいいと感じる。ただ、自分たちの主張と違う主張をする他者を許さないという風潮は大変怖いと思う。

 

参議院議員時代の当選同期で今も交流がある松浦大悟さんが、自身がLGBTである事をカミングアウトし、LGBTに対して偏見を持った相手とも対話を通じて理解してもらおうと対談をされている。この松浦さんの対話について賛否が分かれる中、左翼系の人々の中には「松浦は裏切り者」だというような批判をされてるような方もおり見ていて悲しく感じる。

 

そもそもが、このLGBTへの偏見や認識不足の問題は、右、左といった左右対立・イデオロギー対立を超えて解決していかねばならない問題だと感じる。

 

私自身、この問題に対しては偏見や認識不足であった方だと感じるし、関心もそこまでなかった方だ。多くの国民も私と似たような感覚なのではないだろうか。

 

私なりに松浦さんの行動を理解すると、LGBTは弱者として捉えるのではなく、偏見をなくして普通に接してもらいたいと、その為の活動を展開されているのだと感じる。

 

杉田水脈議員は非難されても仕方はないと思うが、彼女を非難し辞任に追い込んだとしても彼女や彼女の考えに同調するような人々の固定観念を取り除き、LGBTに対する理解を深めなければ偏見や差別はなくならない。

 

これらの問題は対決ではなく、対話によってのみ、解決するものだと私は信じる。

 

だからこそ、松浦大悟さんの活動を応援したい。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00010006-theadline-life